※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食9週目で、食事量にばらつきあり。最近、ミルク摂取が減り、水分心配。離乳食中に水分取れるが、お茶はNG。水分量に不安あり。

離乳食明日から9週目です。
2回食で大体100〜120g
7倍がゆ50〜60g
野菜25〜35g
タンパク質15〜20gほど...
適当なのでたまに多くなっちゃう時もあります。

本題なのですが、
完ミで大体800〜900ml飲んでたのが
最近は500〜600になりました。
水分として大丈夫なんですかね💦
離乳食にも水分は入ってるとは思うのですが
お茶もごくごくは飲めないので少し心配になりました。

コメント

deleted user

しっかりと離乳食食べられているので、自然とミルクの量が減ってるんだと思います😊
ウチも2回食にした途端にミルクの量がガクンと減って、同じくらいの量しか飲まなくなりました✋
基本的にはミルクだけで水分量は足りているので無理に追加であげる必要はないそうですが、ウチは食事中やお出掛け中、お風呂の後などにらストローマグでお茶など飲ませています😌
追加の水分は飲めるだけで心配しなくていいと思います😉
(もしも多量に汗を掻くことがあったり、唇がカサカサに乾燥してることがある時は脱水になってるかも知れないので飲ませた方が良いと思いますが🤔)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど水分量は大丈夫なんですね!🙌
    まだコップもストローも全然できなくて上達もしなくて💦
    汗かいたときは気をつけてみてみます
    ありがとうございます⭐︎

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストロー出来るようになると出掛けたりしても簡単に水分摂らせられますし、勝手に自分でマグ持って飲むようになるので楽になります😊
    少しずつ練習しながら頑張ってください✊

    • 3月26日