※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳児突然死症候群について調べている中、母乳が良いと書かれていますが、ミルクでも大丈夫でしょうか?母乳で育てたいが、うまく吸わないときがあります。何か良い方法があれば教えてください。

乳児突然死症候群について
今生後3週間の男の子を育ててるんですが
おっぱいがうまく吸えず母乳を全然あげられてなくて
ミルクばかりになっています
乳児突然死症候群のことを調べていると母乳で育てた方が
良いと書いているのですがミルクでも大丈夫ですか?
始めてなので心配で…
できれば母乳で育ててあげたいのですが
あげようとするとギャン泣きでどうしても心が折れてしまいます
母乳外来行ったときは上手に吸ってくれるのですが😥
何か良い方法などあれば教えてください

コメント

ゆいゆい

母乳とミルクで乳幼児突然死症候群の差はないです。
乳幼児突然死症候群は予防しようがありません。

  • A.

    A.

    このスレに返信ごめんなさい🙏
    全くのその通りで、1ヶ月検診の時言われましたが突然死はお母さんが悪いわけではなく赤ちゃん自体がそうだったと思うしかないと言われました。
    1人目がそうでした。
    特に被せて服を着せたり布団厚めにしてたりしてたわけではなく本当に理由なくでした。

    • 3月26日
まる

上手に吸えてても全然出てなくて完ミにしました!
出てない可能性はないですか?

ミルクでも全然育ってますよ🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出るのは出るのですが咥えるまでがギャン泣きでなかなかすってくれません😢

    それ聞いて安心です😊

    • 3月26日
ぽとふ

ミルクだからなるってことはないと思います。。
予防のためにってそう書かれることは多いですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり考えすぎないようにします…
    ありがとうございます!

    • 3月26日
ママリ

母乳だとあまりぐっすり眠ってくれず、2〜3時間おきに起きるので気付けるからかな?と思います。
ミルクでも夜間起きますか?
起きなければアラームかけて様子見たりしたら安心だと思いますよ😊
娘が赤ちゃんの頃はベビーセンサーもつけてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    ミルクでも3時間おきに今のところ起きてます!
    ベビーセンサーも考えてみます!

    • 3月26日