
コメント

わんわんお!
1度吹っ切れて居ない者のように扱ってみたらどうでしょうか☺️
大変だと思いますが、もう起こさず好きなだけ寝かせて、旦那の存在がまるでないように振舞ったら効果ありませんかね😅

初めてのママリ
お子さん何歳ですか?
もう思いきって数時間とか預けちゃうとかどうですか?
ママがいるから甘えてるんだと思います🥲
私だったら昼寝したら子どもにちょっかいださせて起こします。朝も同じです。
-
はじめてのママリ🔰
2歳です!
昼寝中に1人で美容室には毎月行かせてもらってます💦それは助かってるんですが、、、
甘えてますよね〜。家事も自分からやらないし😇今度朝から出かけてやりますかね…
子供にもよくパパ起こしてきて〜と言うんですが、なんかもう寝てるのが普通で、全然起こそうとしてくれなくて😂頑張ってもらいます😂- 3月25日
-
初めてのママリ
2歳なら1日預けられますよー🥺大丈夫です。1日ふたりで過ごさないとわからないことはたくさんあります🥺
うちも最初は美容院数時間とかでしたが今はお昼ご飯作れば昼過ぎくらいまで過ごせるようになりました!1日だと実家頼らないとですが😜
昼寝の時間に美容院行ってるんですか🥲昼間の時間に行きましょー☺️
うちは1歳の子が顔ペシペシ叩いたり、3歳がのしかかったりしてます🤣
あとは寝室で大きな音楽かけながら遊ぶとかですかね?笑
あとは旦那さんおいてふたりで1日でかけちゃってご飯も作らない感じにするとか🥺
うちは家事は私が疲れちゃったからできない、明日やるねというとやってくれます🤣- 3月25日

マリー
旦那も子供が小さい時、寝てました😅
休みの日は、ほとんど寝てばかりで、今は、子供に起こされるのと、子供起きる時間に起きるようになりました。
ほってありましたよ。
起こしても起きないし
機嫌悪くなるので
うざくて💦
今は、昼間寝るときあります。
-
はじめてのママリ🔰
うちも早く子供に起こしてもらいたいです😂子供に頼んでも寝てるのが普通になってて全然起こそうとしてくれず…
うざくなるのわかります〜
寝起きに文句言うと軽く逆ギレしてきますからね😇
昼寝も短時間ならいいんですけどねぇ…- 3月25日

♡YU-KI♡
旦那に関しては、いつ寝ようがいつ起きようが、放置です😅
なので、起きてくるかどうかもわからないので、朝ごはんの準備もしません💧
その代わり家族で出かける時だけは、数日前から何時出発かをしつこく伝えてます😅
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
何回か起きないことにイライラして午前中子供と2人で出かけたりはあるんですが、もう夜も起こさずってのを1回やってみますかね😂もう本当にイライラします………義母にちくってやりたい(笑)
わんわんお!
うちも昔は新生児並みに寝る旦那でした😂
もうこの人は寝たきりの人だと思い込み、休みの日は何も告げず夕方まで帰らずを何度か繰り返したら、寂しかったのか起きてくるようになりました(笑)
はじめてのママリ🔰
寝たきりの人(笑)(笑)
まだ昼寝する年齢なので夕方まで出かけるのが難しいですが(実家も遠く…)、ちょっとやってみたいです、それ😂うちも効果あるといいんですが…