
コメント

まい
まず旦那さんは仕事してると思うので、仕事中にラインするのは辞めましょ😂既読スルーは当たり前だと思います。
休職中なんですから休んで、やりたいと思うことが少しでもあればすればいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
なるべく楽に好きなことをして過ごしていていいと思いますよ!気が紛れるのであればYouTubeももちろんいいと思います!
旦那さんに理解してもらえないの辛いですね💦
Kumaさんの受診に付き添ってもらい、医師から病状を話してもらうのはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。YouTubeでもいいですよね。夫の邪魔にもならないし…何もできなくなってるから休職してるのに…寝てろしか言われません。睡眠とりすぎると、夜寝れなくなるし…理解ないなと。
受診に付き添ってもらったことはありますが、まだまだ理解されてないのかもしれませんよね。また付き添ってもらおうかな…- 3月25日

ママリ
私も2年前そんな感じでした。ほとんど動けず、ずっとYouTube見たりしてるだけでした。頭に入らないので漫画や本も読めませんでした。
旦那さんには連絡しないほうがいいと思います。帰ってきてから話しましょ。
YouTubeの見てる内容にもよるかもですが、本当にバカバカしい内容のものに救われました。
その後趣味(私は手芸でした)にめり込み、少しずつ回復してきた感じでした。
ゆっくり治していかなければならないものです。
YouTube、気持ちが落ち込む方に引っ張られない内容であればいいと思います。
テレビは暗いニュースで落ち込むのでお勧めしません。
今は在宅で仕事も少しできますし、子どももワンオペで見れるまで回復しましたが、かなりしんどい日もあります。
旦那様もどう接していいかわからない部分もあると思います。周りの理解とサポートも大切なので、病院の先生とご家族に思い切り頼っていきましょう。
-
ママリ
誤字で、👆趣味にめり込んでしまいました…
のめりこみの間違いです🙏
めり込んでどうする…- 3月25日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。そうなんですよね。動けず、YouTube見たりするので精一杯ですよね。
夫と話す時間がほとんどなく、つい昼間のLINEで終わらせようとしてしまいます。私の状況を知らせたいのと、単純に話す内容を忘れてしまいそうになるからです。でも、連絡頻度を減らす努力はしようと思います。
YouTubeは音楽とか暗くない内容ばかりです。テレビは日中暗いニュースが多いですよね。
病院の先生には2週間に一度しか会えないしとか思ってしまい…夫を頼りすぎました…反省してます- 3月25日

ぴいたん
やりたいことなにかみつかるといいですね☺️
自宅安静のとき、やることなさすぎて毎日泣いて辛かったです。YouTubeも全部見たんじゃないかってぐらいみてて、、、外にも出れなかったしほんとつらかった、、、
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。私もYouTube見尽くした感が最近あります。私は外に出てもいいんですが、着替えるのが億劫で…
家でやりたいことって断捨離だけど、体重たいし…なかなか難しいです。- 3月25日

とり
とりあえず旦那さんにラインは辞めたほうがいいと思います。
旦那さんまで鬱になるかもしれません。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。そうですよね…わかってはいます…
- 3月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます。既読スルーはいいんですが…そうですよね。わかってるんです。嫌なの。ただ、鬱症状が辛くて…誰にも言えないのが辛くて…
やりたいことがなくて…というか、やりたいと思えなくて…YouTube見てます。