※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

発達障害の検査を受けたいですか?検診で引っかかったことはなく、先生にも指摘されていませんが、気になる症状があります。可能でしょうか?

発達障害に当てはまりますか?

•誰かと話していると遮り自分の話をする。
•同じことを注意しても直らない
•空気を読めない
•環境の変化に慣れるのが時間がかかる
以上のことが上の子が気になる点です。

今までの検診で引っかかったことがありません。
先生にも指摘されたこともありません。

個人的に病院で発達障害の検査は受けられるのでしょうか?

コメント

Yuu

年齢によると思います。おいくつですか?

  • りんご

    りんご

    7歳です。

    • 3月25日
  • Yuu

    Yuu

    7歳ならお話しして、注意すればすぐに我慢できますか?
    できるなら個性の範囲内かなと思います。
    うちに小3の発達障害児がおりますが、個人的に受診は可能ですよ。
    お母さんから見て、気になるようなら相談される方がお子さんにとっても良いと思います。

    • 3月25日
バナナ🔰

年齢や性格にもよりますね。
それに当てはまるからといって発達障害とも言えないですし・・・
極端な事言えば子供はどれも苦手ですよね。
個人でも小児発達外来や児童精神科を受診する事は出来ますよ。
検査するかどうかは診察してからでないと分かりません。必要ならしますし、必要でなければしないです。

  • りんご

    りんご

    性格なのかなあ?と半分は思っていますが周りの子と比べるとうちの子は少しみんなと違う感じがしてしまいます。
    いきなり検査ではなく診察してから先生の判断なんですね。

    • 3月25日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そうですね。なので気になるのであれば受診予約をして1度診察してもらってもいいと思います。
    予約してもかなり待たされる事が多いです。(数ヶ月は覚悟した方がいいです)
    例えば環境の変化ですが性格によってはなかなか馴染めない子もいますが、それによってパニックになったり登校が難しいとかであれば心配にはなりますね。
    俗に言う「空気を読む」は小学生の高学年くらいから出来るようになるものと心理の先生には言われたのでまだ低学年なら出来なくてもさほど問題はないとは思いますが程度にもよると思います。
    あと男の子と女の子でまた違ったりしますよね。女の子の方がそういった所は敏感だと思います。
    あとの2つは性格なのか特性なのかは難しい所ですね。
    話を遮るのも「待っててね」と言って待てるのであればそれほど気になる事ではないと思いますし、遮ってまで自分の話したい事を一方的に話すのであれば気になるかな?って感じです。
    注意しても直らないは子供だとあるあるですが、その注意を理解して聞いてるかどうかにもよるかと思います。
    発達障害はそれによって生活に支障が出るのか、本人が困っているのかがポイントになります。

    • 3月25日
  • りんご

    りんご

    うちの子は一年生なのですが、4月は玄関を出た瞬間に足が動かなくなったり泣きながら登校していました。
    話を遮る時も待っててと言えば待てますがすぐに話を遮ろうとします。
    あともう一つ、挨拶が出来ません。
    何度も挨拶はするようにと言っていますが「挨拶するの忘れちゃう」と言います。
    同じことを注意されているのにこのぐらいの年齢は忘れてしまうのでしょうか?
    人見知りの性格ではあるのですが、恥ずかしくても小さい声でも言えると思うのですが全く言えません。
    こちらから促せば言えますが言わないとずっと無言のままです。

    • 3月25日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    泣きながらは切ないですね。
    登校してからの学校生活ではどうですか?
    保育園や幼稚園でもママと離れるまでは大泣きだけど離れるとケロッとしてる子がいるように“行ってしまえば大丈夫”であればまだママと離れるのが寂しいのがあるのかな?とも思いますし、慣れてしまえばいつも通りであれば無理させないようにしてあげたり、見守ってあげてもいいと思います。
    ただそれによって学校生活が難しいとなれば気になるかな?とは思います。
    もうすぐ新年度も始まるので新しい担任には「去年こういう事があったので学校での様子を教えて欲しい」とひと言伝えておいてもいいと思います。
    発達外来では家での様子と学校での様子を聞かれるので何かあれば伝えてもらえるようにしておいた方がいいですね。

    挨拶については年齢的にいくつか理由があると思いますが、
    ・タイミングが分からない→大人が挨拶した後話を続けるのでタイミングを逃して言えない
    ・相手が誰か分からない→久しぶりに会った人、いつもと雰囲気が違って誰か分からなかったという事も
    ・内弁慶、恥ずかしがり屋→言わなきゃ!と思うと余計言えないって事もありますよね
    ・家族の前で挨拶が恥ずかしい→お年頃なので家族の前だと何となくちゃんとやる事が恥ずかしい照れくさいというがあるかもです
    ・他に意識が言って促されても聞いてない→これだと注意力が気になるところではありますね

    「忘れちゃう」が本当であれば気になる事ではありますが恥ずかしすぎて言えなかったのを隠して言っているのであれば「そういう時には会釈する」という事を教えてあげてもいいと思いますよ。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

発達障害かは
わかりませんが
うちは直接専門医予約して
みてもらいましたよ🙋‍♀️