
育休中の働き方に悩んでいます。パートか時短社員か迷っています。保育料や働き方の条件が課題です。園に預ける手もあります。転職も視野に入れています。皆さんの意見を聞きたいです。
働き方で悩んでます。
長いですが、アドバイス求めます🙇♀
1歳2ヶ月の男の子を育休中で、1歳半まで延長しています。
元々は正社員で、復帰後の働き方をパート、時短社員とで選べるのですが悩んでます😵💫
月の保育料が最初はおそらく58000円程らしいです。
動物病院勤務です(看護師国家資格の受験資格は来年度ありでまだ取ってません)
①パート(扶養内)
103万以下に抑えるとなると月85000円ほどしか稼げず、週3.4コンスタントに入っても有給はあげられないと言われました。この時点で労基違反であることは会社側も周知ですが今までうまくやり過ごしてきたのでしょう、、それが原因で1人辞めていきました😰業界あるある、、
②時短社員
平日週4勤務9-16時+土曜日9-14時まで
もちろんボーナス、有給ありです。
但し全ての保険やらが引かれて扶養内パートと変わらない額面です💦
当初は2歳まで延長するつもりで会社側も大丈夫とのことでしたが、わんぱく坊主をほぼワンオペ(旦那は夜勤ありの3交代勤務の介護士で忙しいですがよく手伝ってはくれます)で有り余ってる体力を園で発散してほしい&私も社会復帰したいと思い出し話してみてみたら蓋を開けたらこんな感じでした😖💦
当方田舎なので園の枠は空いており、一時預かりもできます。
なので↓
③育休手当を貰いながら週1(月10日以内)働く
という手も考えました😭これは会社の許可はまだ取ってません。
今後転職も考えるほど、サイコパスな経営者です。
皆さんの意見お聞かせ下さい🙇♀
- ひいらぎくん(3歳3ヶ月)
コメント

みの
2人目考えてらっしゃいますか?😆❤️
もし考えてるなら、②にします✨✨

はじめてのママリ🔰
わたしも似たような境遇で毎日悩んでいます😭
今の考えとしては①にして
のちのち転職しようかなと思ってます😅
-
ひいらぎくん
コメントありがとうございます🙇♀返信遅くなり申し訳ありません😖
悩みに悩み、結局①にしてのちのち転職も視野に入れております!- 3月30日
ひいらぎくん
コメントありがとうございます🙇♀
ふたり目は考えていません😂