![ちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
この時期いっぱい寝てくれたりすると、心配になりますよね😭
私の産院は1ヶ月目は3〜5時間経っても寝てたら起こして授乳して。って言われてました。
1ヶ月過ぎてからは6〜8時間くらいは寝かせてました😌
2ヶ月経った頃からはこのくらいだったと思います😌
唇がカサカサになっていたりするとあまり良く無いみたいなので、見てあげても良いかも知れませんけど、順調に体重が増えているようなら問題無いかと😌
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
娘の同じ頃の授乳、睡眠です。
夜のパターンは同じくらいだと思います。
母乳の出が良いんですね👏
間隔空いてて羨ましいてす!😆
-
ちぇる
回答ありがとうございます!
同じ頃の授乳、睡眠もありがとうございます!
参考になります🥹
母乳の出は入院中から良いと言われました😂- 3月24日
ちぇる
回答ありがとうございます!
寝てくれなくても困りますが
寝過ぎても心配です🤣💦
これから唇にも注意してみてみます😌
はじめてのママリ
8ヶ月になった今もそうですが、育児は悩みが絶えないですね😭
うちの子も新生児の頃から良く寝る子なので、その心配はいっぱいありました😭笑
起こしても起きなかったりしますしね🥺💧