※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にに
ココロ・悩み

育児が辛くて、イライラする。助けて欲しいけど限界。死にたいけどできない。楽しいことも思い出せず。育児が辛い時の対処法を知りたい。

育児が辛くて仕方ないです。どうしたらいいか教えてほしいです。いつから子育て楽しくなりましたか?

7ヶ月の女の子のママです。それなりに食べるし、寝る子なので特別育てにくい子な訳では無いのに、毎日が辛くて仕方ないです。
何が辛いのかと言われると、それすらよく分からないのですが、泣かれるととてもイライラするし、時には子どもの気配(ゴソゴソしたり息遣いですら)だけでイライラしてしまいます。イライラ…というかソワソワ?凄く焦った気持ちになってしまうのが辛いです。

旦那は育児も家事も協力的で、無理しないでいいよ、実家や義実家に頼ってもいいんだよ(どちらも車で30分圏内)と言ってくれます。限界になる前に頼りなよ、と言われます。でももう毎日毎日限界なんです。限界が来る前って言ったって毎日ギリギリの気持ちで育児してて、1人時間を貰っても誰かと会っても、ずっと限界なんです。
旦那に助けて欲しくても仕事を休むわけにはいかないし、結局1人でどうにかするしかないです。

こんなに恵まれているのに、辛くてイライラして娘に当たりそうになる自分が情けないです。こんな母親に育てられるくらいなら娘は乳児院などの施設に行く方が幸せかもしれません。私がいない方が幸せかもしれません。
死にたいけど、もし失敗したら…と思うとできません。今、五体満足で病気もないのに生きにくいのに、死ねなくて後遺症が残ったりしたら余計に生きづらいだろうし、失敗したら家族が可哀想です。

辛いことも沢山あるけど楽しい事も沢山あるって思ってたけど、最近楽しかったことってなんだっけ?思い出せません。
みなさんは育児が辛い時どうしていますか。イライラしたときどうしていますか?息抜きにどんなことをしていますか?育児はこれから楽しくなりますか?
私はどうしたらいいのでしょうか。

コメント

ママリ

保育園に預けてその間1人で仕事するなりしたらどうですか??私もそのくらいの時毎日楽しくなかったです皆そんな感じだと思います。
死にたいけどもし失敗したらってその後のお子さんの事は気にならないですか?自分の事ももちろん大切にして欲しいですが、親になったからにはお子さんのこと考えてあげて欲しいなと思いました。

一時預かりもありますし、そういう所にお世話になって自分の時間を作っていくしかないと思います。一時預かりするお金がないのなら保育園に預けて働くしかないと思います。

  • にに

    にに

    回答ありがとうございます。
    働けばその時間子どもと離れられる反面、仕事と家事育児が両立できるか不安ですが、一時預かりも回数が増えれば金銭的に負担なので、働くことも前向きに検討します。

    私が死ねば、子供は自死遺族となりますが、まだ記憶には残らないだろう、今なら傷は浅いのではないか?とも思います。

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    扶養内だと休める日も多いと思うので検討してみてください。

    子供が大きくなった時に私のお母さんは??自殺、、私捨てられたんだとなりませんか?記憶に残らなかったら傷が浅かったらはににさんの想像ですよね?お子さんにとってお母さんが1番身近で大切な存在なので幼少期の大切な時間を奪うことになりますよ
    一生孤独感を引きずっていくことになるかもしれないですし。旦那さんにその事を話してみては?

    • 3月24日
ママリ

時間が経ってますが、どうしても他人事とは思えずコメントしました。

まるで半年前の私を見ているようです。
楽しいことが思い出せない、本当に私もそうでした。
したいこともない、何をしてても楽しくない、息子がいつ泣き止まなくなるか分からない不安と常に隣り合わせでした。
死にたい死にたいと毎日思って、私も乳児院などの施設に預けることも考えました。
毎日限界なのもすごくわかります。私の旦那も限界が来る前に連絡してって言い残して仕事に行きましたが、常に限界なのだと、最終的に泣きつき、育休をとってもらいました。

旦那の育休も終わり、1ヶ月ほどした時に保育園の入園が決まりました。
周りからはつい最近まで不安定だったんだから、仕事はやめた方がいいと言われましたが、もともと仕事人間だった私には仕事をしながらの子育ての方があってました!
確かに朝とか夕方はバタバタです。
でも息子との時間が短い分、多少のわがままも泣き喚きも許せるし、何せ仕事の時間は自分時間、息抜きになります。

病院に行く、役所の子育て課などに相談する、旦那さんに育休をとってもらう、実家や義実家に頼る、仕事をする、私が思いつくのはこのくらいですが。
我慢して時が過ぎるのを待っても、私は悪くなる一方でした。
可能であれば、上にあげたような方法で環境を変えてみてはどうでしょう?

  • にに

    にに

    回答ありがとうございます。
    そうなんです、機嫌よく遊んでいてもいつ泣き始めるか分からず焦ったり、不安になったり。その不安から娘に怒鳴ってしまったり。
    旦那が仕事に行かなかったらお金が無くて生活できないけど、行かないで欲しくてたまらないです

    我慢して時が過ぎるのを待っても悪くなる一方だった、この言葉がとても刺さりました。そのうち楽になるよって、楽しくなるよって言われていたけど、そもそも今が限界だし楽にならない可能性もありますよね。
    病院はなんだか行きにくくて。何科に行くのかも分からないですし…
    とにかく何かアクションを起こさないと…と思いました。

    今の私の気持ちと1番近い状況だった方かなと思ったのでグッドアンサーにさせていただきました。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

育児しんどいですよね😰
私は育児向いてないな、って
もう2人も居るのに
毎日思ってます😂

私がやってる事は
家事後回し、
洗濯なんて3日に1回、
料理も旦那に買ってきてもらったりする、
子供がいるから家散らかってるのなんて当たり前って思うようにする、
子供に付きっきりにはならずに
機嫌よく遊んでるなら放置して携帯(ママリやYouTube等)、
泣いても「生きてる証拠」って思うようにしてある程度泣かせる
(よく泣いた日はよく寝るので笑)、
とかです🙆‍♀️

子育て=楽しくなる
って考えよりも
子育て=最低限の事して死なせない
って考えの方がラクになりますよ🙆‍♀️🤣

あとは保育園に預けて
パートに出て
子供と離れる時間作ったりとかも結構良いですよ🙆‍♀️

  • にに

    にに

    回答ありがとうございます。
    2人育児、大尊敬です。
    ご飯は旦那が休みの日に、子どもを旦那に任せて1週間分まとめて作って冷蔵や冷凍してるので、毎日チンだけなんです。
    でも、家事も手抜くの大切ですよね。もう少し緩められるところを探します。
    そのうち手が出てしまうんじゃないかって怖いけど、毎日怪我なく生きてればOKと思って育児するようにします。

    • 3月24日
deleted user

旦那さん、家族以外の人との交流はありますか?

私はまだ臨月間近で出産を終えていませんが、ほんとこの前までマタニティブルーでした。

妊娠したことは嬉しくて、ずっと待ってた赤ちゃんなのに情けないってずっと思ってて、
息抜き程度に学生時代の友人を誘って遊びに行ったらすごく息抜きになりました!
その友達にはマタニティブルーのことなどは伝えてませんが、少し気持ちが晴れた気がします。

寝返りもできるのでしたら支援センターに足を運んでみるのもいいかもしれませんよ?

昼間はずっと赤ちゃんと2人きりの生活だと、一方通行のやり取りしかできないし、
余計考え込んでしまうかもしれないですね!

  • にに

    にに

    回答ありがとうございます。
    友達と時々遊んだりしますが、子連れか、自宅に来てもらって遊ぶので、なかなか手放しでリフレッシュはできないです。
    支援センターも行っていたのですが、片道1時間(車がないので徒歩)でお昼寝のタイミングが合わないと行けず…
    やっぱり2人きりで過ごしすぎないことも大切ですよね。できるだけ人と会ったり外に出てみたりします。

    • 3月24日
haha

私も産後半年から2ヶ月間くらいメンタルがめちゃくちゃ沈んだ時期ありました。

今振り返って思うのは、ホルモンバランスの変化によるものと、最初は育児で張り詰めていた精神が段々慣れてきた事で緊張がとれてきたタイミング、そしてそれまでの疲れが精神的にも出てきているタイミングなのではないかと思います。
それでイライラしやすいのかと思いました。

私は赤ちゃんと2人きりだけの生活で会話も夫としかなく、それが何だかとても息苦しいと感じていました。

できるだけ家ではなく、外に出る様にしたり、実家に遊びに行ったり、他者と会話できる環境を作ったり、自分の好きな動画みたいり、とにかく、育児以外のことをしようと試みました。
自分の身体の疲れも結構感じていたので、毎日アクティブでいることは難しかったので、出来る限り気分転換に努めました。
それから2ヶ月くらいして、子どももハイハイや歩いたりできるようになって、当時のイライラやメンタルの落ち込みが自然となくなってました!

今も思えばですが、他のお母さんは結構小さい子どもつれてお出かけしたりしてて、自分の子どもはまだ赤ちゃんだしってあまりお出かけしてなかったですが、体力があれば、全然自分の好きなところ連れてって自分の好きな事して良かったなぁ!って思います!

きっと、今は諸々の疲れが出てるんだと思います。よく頑張りましたね!!
子どもの様子はどんどん変わっていくので、育児また楽しいと思える時が絶対にきますよ!
それまでは、ちょっと休憩で、存分に手抜きで良いと思います😊

  • にに

    にに

    回答ありがとうございます。
    上手くできてた(と思っているだけかも)時期もあったからか、上手く回らなくなった今余計にしんどいのかもしれません。
    私も基本的に夫としか話しませんが、日々の育児の愚痴を仕事終わりで疲れている夫に聞かせるのも申し訳なく、また話してもどうしようも無いことばかりで段々会話も少なくなってきたように思います。

    車が無いのでどこに行くにも歩きで、出かけるのも一苦労ですが、お天気もいいし気分転換に外にも出るようにします。
    また楽しいと思える時が来る、そう信じて今はなんとかやり過ごそうと思います。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです
死にたいと考えてしまう時点で、もうとっくに限界越えてます💦
保健センターとか役所の子育てに関する部署など色んなところに相談して助けを求めてほしいです
今私はこんな気持ちなんだってことをとりあえず話してみるだけでも!
そこからなにか道が開けて変わるかもしれません

  • にに

    にに

    回答ありがとうございます。
    死にたいと思うけど、でも本当に死ぬような行動だったり自傷行為はしていないんです。
    毎日限界だけど、でも何が辛いか自分でも分からなくて、だからなんて相談していいのか分からないです。
    理由がわからないけど辛いって相談でも聞いてくれるんですかね…

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に行動や自傷行為をしていなくても、死にたいって気持ちがあるなら心がだいぶ限界で疲れてしまっている状態なんだと思います😣
    だから理由が分からないけど辛いってそのまま相談してみてください✨話を聞いてもらえるはずです😉

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

本当にお疲れ様です。
毎日、どの時間も気が休まらず、立派にお母さんをされているのだと思います。
しんどい気持ちになる事もあると思います。

しんどいのは良くある事ですが、あなたがいない方がいいなんて事を考えてしまうのは、産後うつになっている可能性があります。
私もそんな風に考えてしまう事もありますが、我が子の母は私だけで、必要じゃないなんて事は絶対ないと思う様にしています。
産後うつは誰でもなります。
でもそのままにしていいものではないです。
自分が思っているよりしっかりしっかり休んで、出来れば心療内科や精神科を受診して、お薬飲んだり、カウンセリングを受けたりする方がいいと思います。
私は心療内科で昔より悪くしてしまったので、今はもとより行ってる漢方内科で漢方と、うつに効く整体に行っています。
本当にしんどい時は全国助産師会の県の助産師さんの番号を調べて、電話で話を聞いてもらったりしました。

旦那さんの仰る通り、ご実家に頼られて、しばらく帰省されるのは如何でしょうか?
私は産後1ヶ月で里帰りから自宅に帰って、夫婦共に疲れで鬱っぽくなり、夫もしっかり寝ないとダメなタイプなので、休んでもらう為にも実家に再度帰りました。
それから毎月1週間実家に帰っています。
一人でずっと見るのはしんどいので、母にも一緒に夜寝てもらっています。
母は夜泣きしてもガッツリ寝ていて起きないですが、一人じゃないし、子育て経験者が隣にいる安心感で、かなり落ち着きました。
後は夜中のミルクの前に母と甘いものをつまみながら、母の好きなアイドルの話とか、育児と関係ない事を話しました。

実家は田舎なので、毎日母と犬と我が子とぶらぶら景色を見ながら散歩をしました。
すると、通りかかる人に話しかけてもらったりして、少し社会の一員である事を思い出せました。
今なら桜も綺麗ですよ。

必要あれば、産後ドゥーラさんとか、ショートステイとかも利用する事もあると思います。

治り切って無い人の意見で、心許ないかもしれませんが、私はそうしてるよってスタンスで読んでもらえると幸いです。
この中でどれか一つでもやってみたら楽になるかもと思えるものがあったら私も嬉しいです。

  • にに

    にに

    回答ありがとうございます。
    産後うつ…睡眠も取れるしご飯も普通に食べられるんです、毎日動けないとかそういうのもなくて。一応最低限の育児は出来ますし(ご飯、オムツ替え、着替え、風呂、寝かしつけ、グズり対応)、産後うつじゃなくて自分のキャパがとてつもなく狭いのかなって。
    そんなので病院に行くの恥ずかしいです、というよりそんなので行っていいのか分からないです。

    帰省も、考えてみます。誰かと一緒にいれば、人目があれば、少なくとも娘に手をあげたり怒鳴ったりせずに済む気がします。定期的に帰って少しでも気分を変えるのもいいかもしれないと思いました。

    産後ドゥーラさんや助産師さんに電話することも、気持ち的にできそうな時に頼ってみます。

    • 3月24日