※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
ココロ・悩み

1年生は友達と遊ぶ機会が少ないのでしょうか。学童に行っている子が多い中、うちは学童なしです。何年生から学童に行かなくなるのでしょうか。学校後に友達と遊ぶことはあるのでしょうか。

1年生って学校終わり友達と遊ぶことってあまりないですか?仲良い子みんな学童。うちは私が夜仕事なので学童なし。学校以外で遊ぶこと全くないままでいいんでしょうか?

習い事は二つしてますが、、、

3年生になったら自転車も乗れますが、近所の子と約束とかしてくるんですかね?
ママリでは学童行ってる子半々とみますが、田舎でこども園2号(全員働いてるお母さん)だからか、仲良い子みんな学童らしいです。

何年生から学童行かなくなるんでしょう?学校終わり約束してくるんでょうか?
それまでは一年生、2年生など外で子供同士で遊ぶことはないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

春から2年生です。
学童行ってなくて、学校で約束するはほとんどないです💦近所に友達いますが学童通ってなくてもお互い習いごとなどありますし、約束せずに偶然外出会えたら少し遊ぶ程度です。
周りも約束せずに偶然会えたらって子が多いようです。
学童は一人でお留守番できるようになればなので家によると思います。4年生から学童通えなくなるとこもありますし、6年生まで通えるとこもありますし。

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    なるほど🧐やっぱりあまり学校終わりに遊ぶと言う光景はないんですね🤔
    たまたま会えたらあそぶかんじですか😌
    夏休みも友達いない、下の子は2号なのでこども園、家に私と2人。何するの?って話です。今も4月からお友達は学童行ってて、息子は私と2人です。

    • 4月2日
らすかる

うちは週1〜2で遊んでました。
学童がない日に(親御さんが休みとか習い事の前とか)

学童自体は、4年生から入れないんじゃないかと🤔
うちは今、在宅勤務なので学童に入らずです。

  • らすかる

    らすかる

    約束は帰りにしてきてましたよ😌
    同じ1年生の子の親御さんは、4月に連絡先交換して今日遊ぶって約束してきたみたいなので今から行きますとか連絡してくれてました。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    なるほど🧐確かに相手の親と連絡先交換とかできたら理想ですね!

    • 4月2日
ママリ

1年生から遊んでました💡
逆に3~4年生くらいになると学童行かなくなるけど習い事で忙しくなってくる子も多いし、6時間授業増えて放課後は遊ぶ時間が少ないって感じです🤔