
息子が色紙のプレゼントを書かなかったことに不安を感じています。息子が書かなくてもいいと言うのはなぜ?気になります。
小3の息子、担任の異動が決まり、急遽クラスの女の子が色紙のプレゼントをしようと用意してくれたようですが、息子はタイミングを逃して書けなかったようで。色紙の話を同じクラスのママがラインしてくれて知ったのですが、その話をして明日書いてないから書くんだよ!っと息子に話したら、別に書かなくても…とか、自分から言うタイプじゃないし!とか。言い出して…さすがにそういうことじゃなくて、お世話になったんだから書かなきゃダメでしょ?クラスみんなからのプレゼントなんだから。と怒りましたが、ひねくれてるのか?何なのか?なぜそこで書かなくていいとか言うのか…。4年になるのにこれでいいのか?一気に不安になりました。こんな感じなんでしょうか?男の子、わかりません。
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普段のお子さんの感じが分からないのであくまで推測です‼️
私の小さかったころに似てます😅
自分だけ乗り遅れちゃったのが悲しいやら悔しいやら恥ずかしいやらで「別にいいもんっ書きたくなかったしっ」てなっちゃうんですよね💦
そう言わないで書きなよ、先生もきっと嬉しいよ、〇〇くんのメッセージがなかったら先生悲しいと思うよ☺️って行ってあげてください😅

I&S&K
1歩遅れると、照れくさいってのはあるんじゃないでしょうか🤔
遅れて色紙に書くことに抵抗があるんだと思いますよ!
遅れて書くのは注目をあびるわけで、その注目を浴びてまで書きたくないと思っただけのように思いました😅
女子は書きたがりはありますが、男子は淡白なのが普通なのかなと思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうかもしれません!
注目されるのは苦手で細々としていたいタイプなので💦女の子がしっかりしすぎで大丈夫かな?と思っちゃいます。- 3月23日

青空
もし、どうしても書いた方がいい!と考えるのであれば、お友達の子に、書くように言ってくれる?ってママ友を通じて頼むのはどうですか?
自分から『ボクまだ書いてないんだけど…色紙貸して~』とか言い出せないけど、クラスの子に『はい!書いて!』って渡されれば書けそうじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
明日書いてないことちゃんと伝えてメッセージ書いてね!と言ってわかったとは言ってたので信じます。少しずつ自分で言わなきゃいけないことも増えてくるので。
- 3月23日
はじめてのママリ🔰
そういうことですか!それもあるかもしれません。自分から言うの恥ずかしいとはよく言うので💦不安、心配で私の言い方も良くないですね😭