※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が自分の都合が悪くなったり、自分の思い通りにするために、離婚だ…

旦那が自分の都合が悪くなったり、自分の思い通りにするために、離婚だとさわぎます。
離婚だとはっきり言わないけど、マイルドに、別居と言い方をしたりしますが、脅迫にしか聞こえません。
旦那が高級車に乗りたい、趣味に使うもの、旅行、美味しい食事、酒と贅沢な暮らしがしたいがために、生活費の補填を私に働かせて工面しろという魂胆です。ただてさえ、パートと育児の両立にヘトヘトで、必要最低限生活を回すのにいっぱいいっぱいなうえ、旦那や家族からの家事、育児協力もなく、いずれはフルタイムで働けと指示してきます。
子供が産まれる前は、旦那の借金返済や、共働きで生活費折半のなか、日々の暮らしでの滞納もあり、私が立て替えたりもしてきました。
なんだかまるで私のことを、召使いもしくは家政婦にされてる気分です。
子供は嫌いではないですが、
子供に向かって『お前なんか産まれてこなければよかった』とか『子供にお金を掛けたくない』とか。
ただ、旦那が子供が好きという本質はたぶん、“気が向いた時にだけ遊べる存在として子供が好き”という意味というところでしょう。。
もし離婚したら養育費を払う意思もない気持ちも知っています。

コメント

しみこ

お前なんて産まれてこなければよかった、と子供に言うのは虐待です!離婚で良いと思います😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    タチが悪いのは旦那本人にはその発言を覚えていないこと。
    録音もしてないし、日記もつけてないので、虐待という証拠もないので、立証は難しいでしょう。

    • 3月23日
まろん

共依存から抜け出せないのかなと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    旦那がなにかしらの形で私に依存しているのは気が付きませんでした。
    私自身の負担が大きく感じて理不尽さも感じているのですが、旦那の気持ちを引き出す努力がしたいです。具体的にどういった部分の共依存なのでしょうか

    • 3月23日
はじめてのままり

はやく離婚しないんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    感情では好きな気持ちが残っているので、離婚は難しいです
    でも投稿内容の辛い気持ちと好きな気持ちで葛藤して
    それも
    辛いんです

    • 3月23日