※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

Aママと仲良く児童館に行く際、Bママとの関係がうまくいかず悩んでいます。自分に問題があるのか気になります。今後の関係をどうすればいいでしょうか?

愚痴です。

仲の良いAママさんと一緒に児童館によく行くのですが、たまにBママさんも来ています。
子供はみんな大体同じ月齢です。

児童館ヘビーユーザーなので、Aさんと出会って仲良くなる前からBさんのことは見かけたことがあり、何度か会話しました。でも、当たり障りない会話だけで終わることが多く、「あまり人と話したくないタイプなのかな?」と思い、顔見知り程度の関係でした。

しかし、AさんとBさんは仲が良いみたいで、よく話をしています。Aさんと一緒に児童館に行った時は3人で輪を作って遊ぶこともあり、「これを機に私もBさんと話せるといいかな」と思い、話かけたりするのですが、明らかに私に対しての対応がなんとゆうか…雑です笑

まあ私のことは合わないって思っているんだな、と最近は割り切って世間話程度にしてますが、なんだか自分の性格が悪いんじゃないかと気にしてしまいます。

ちなみに、私だけ2人目を連れて行ってて、あと2人は1人目ママです。先輩風ふかせたつもりはないんですが、何か過去に気に入らないことを私がしていたのかもしれません。これからどのようか関係にしていけばいいと思いますか?

めちゃくちゃ仲良くなりたいとかではなく、せめて3人の時は普通にできたらなとは思うんですが…

コメント

deleted user

うーん、Bさんは難しそうな方という印象なのでこれから付き合っていってもあんまりいいことなさそうと言う印象持ちました🤔
私なら今以上は関わりを持たないかなと言う感じです😊
あくまで私からですが👍

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。やはり顔見知り程度にとどめておきたいと思います。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

批判じゃないんですが😭🙇‍♀️

どのような関係‥

児童館だけの付き合いなら、私なら当たり障りなくその場で子どもが絡んだ人とテキトーに喋って終わるだけで良い派です😅
なんならBさんとAさんが楽しそうな時は自分は離れておくかなぁ‥
いちいち機嫌伺ってその輪に居たって、無駄じやないですかね?

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。私も元々児童館でそこまで深い付き合いはしない派ですが、珍しくAさんとは気が合い、仲良くさせてもらってます。

    Bさんは接する人を選んでる感じがあるので、AさんとBさんの2人の間に入りたくはないんですが、私の子がAさんの子と遊びたくて寄って行っちゃって3人の輪になっちゃうってゆう悪循環になります。もう空気になって子供達と遊んだ方が良さそうですね笑

    • 3月23日
いちこ

相手を変えることはできないので、気にしないのが1番かと思います😢と言ってもモヤモヤはしますよね💦
児童館のみの付き合いなら、私も割り切って離れるかなと思います💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。モヤモヤです。やはり無理せず割り切って離れるのが良さそうですね。

    • 3月23日
はじめてのままり

何もしてなくても合わない人もいますからわたしなら無理にあわせないです。