
生後8ヶ月の赤ちゃんが、最近吐き戻しが再発し、ミルクの摂取量が減少。排便も少なくなりました。便やガスの溜まりが吐き戻しに影響する可能性がありますか?
生後8ヶ月です。最近やっと吐き戻しが落ち着いてきたと思っていたら、最近また吐き戻し?嘔吐?するようになりました。2回食で1回あたり150前後食べています。ミルクもトータル600前後飲んでいます。
離乳食の量は変えていないのに、なんとなくミルクの飲みも悪くなったように感じます。
排便を1日3回多目にしていたのが、ここ最近1〜2回でちょこちょこしか出ていません。便やガスがお腹に溜まっていたりすると吐き戻しやすくなったりしますか?また、ミルクの飲みにも関係してくるのでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
便が出てないと吐き戻し多くなったりミルク飲めなくなることはあります。
ただ徐々に回数も減ってきても不思議ではないのですが、量ですよね😅

アボカド🥑 ´-
もしかしたらお腹が少し苦しいのかもしれないです😲💦
小児科に相談すれば綿棒マッサージとか、整腸剤貰えたりするかもです!!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😨便秘ってみなさんどれくらいのタイミングで行かれるんですかね??😭
- 3月23日
-
アボカド🥑 ´-
3,4日様子みて出なかったら行くかなて感じです。でも吐き戻しがあるとのことなんで、うちだったら早めに連れてっちゃいます🥹
- 3月23日

ママリ
うちの8ヶ月の娘も、便秘気味のときや、授乳と離乳食の時間が詰まってしまい過食気味?のときは吐き戻しすることがあります。
ほぼ母乳なので実際に飲んでる量はあまりわからないのですが、便秘が続くと離乳食を食べる量が減る気がします。
綿棒浣腸、いろいろな考えがあるみたいですが…
娘のかかりつけの先生には
・3日出ていなかったら
・排便はあっても量が少ない、出しきれてないような感じ
・お腹が張っている
・ずっと踏ん張っていて苦しそう
・哺乳量や食欲が減っている
などがあれば綿棒浣腸やってみてねと言われました。
あと、お腹や全身をマッサージしてあげると排便効果あるので最近よくやってます!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
うちは離乳食の量は減らないんですが、ミルクの飲みが悪くなります。
確かに排便はしっかりあるのに、出しきれてないんでしょうか、お腹がぱんぱんに膨らんでます。。。
当てはまるのが何個かあるので綿棒浣腸してみます💦
とても参考になりました、ありがとうございました😭- 3月25日
-
ママリ
心配だったら一度小児科に診てもらうのもありだと思います!
風邪の時についでに便秘の相談もしたところ、お腹を触ってどのくらい張ってくるか診てくれました。
とりあえず綿棒浣腸やってみて、それでも出なければ薬を飲んでみましょう、と言われました!
ちなみに娘はじっとしてないので綿棒浣腸するのなかなか大変です😂- 3月25日
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね😰
回数が減っても一回量がちゃんと出れれば良いんですけどちょこちょこしか出てなくて💦