
お隣さんの子育て放置に悩み、新たな悩みが増えた。気が合わない隣で憂鬱。皆さんはどう接していますか?
人間関係についてです。
お隣さん一家、5.7歳の兄妹居て、結構子育てに関して放置気味でした。道路族で、家の前で遊んでたりして、うちの子も遊ぶって聞かなくて、一緒に遊ぶ事なっても親達は一切出てこないとか。
その事に私も悩んでたんですが、
数ヶ月前3人目出産されました。
お隣さん一家とバッタリ顔合わせた時顔が引きつってしまったり、にこやかに挨拶が中々出来ません。。
また放置するんだろうなーとか、また何年かはこの悩みから解放されなくなったなーとか、、。
奥さんもあんまり気が合うタイプではなくて。。
結構憂鬱です。
考えないようにしてますが、なんせ隣なので目についてしまいます。
皆さんどう接していきますか、、、
- ちゃんこなべ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

naami
全く同じ環境です🫣
隣人は4人兄弟で
最近もう1人産まれたばかり、
3番目の女の子が長女と同級生です。
保育園とクラスは違いますが、
入学前から道路族だったので
「道路で遊んだら危ないね、
近くに公園があるから
そこで遊ぼうね」と
長女には教えていたので
一緒に遊びたいとは言いません。
ですが一時期隣の女の子に
執着されたことがあったので、
学校へ相談したことがあります。
道路で遊ぼうと誘われたり、
家に上がりこもうとしてきたり。
後日母親が謝罪には来ましたが、
相変わらず道路族のままです。
でも挨拶だけで済んでいるので
まだ気が楽です。
1番上の子供が中学生で、
高学年、1年生、乳児がいるので
中学生が学校帰りに
たむろしていたり、
高学年の子が数人ボール遊びをして
うるさいですが、
余程酷ければ通報する気でいます!
家もかなり狭いと思うので
あわよくば引っ越してくれないかなと
思ってます🤭

はじめてのママリ🔰
にこやかにしなくてもいいと思いますよ💦
はきはきと挨拶だけしておけば😫
小学生の親は放置する人が多いですよね💦
うちのご近所さんは道路で遊ばせていて派手な怪我をしたのですが素直に同情できませんでした。ケガ自体は可哀想ですが、狭い道路で遊ばせている親の管理不行き届きだなと思っちゃって💧
こういうのがきっかけで近所の広い公園でのびのび遊んでほしいなと思うのですが、道路族続行しています。
なんでなんだ…😂
-
ちゃんこなべ
最低限の付き合いに留めたいです😣
放置はホントに不快です。。
会ったら「可愛いですね〜」とか言ってるけど、内心全然思ってない💦
家の前の道路を庭と思ってますよね。
勘弁して欲しいですね😭- 3月24日
ちゃんこなべ
同じ境遇なんて驚きです。
かなり高学年の子もたむろしたり、辛いですね💦
私のところも数年間の我慢かと思ってましたが、かなり長引くかも知れないですね💦
引っ越してくれたらホッとしますよね。。
親が無関心なのがイラっとしてしまいます。
道路で数人ボール遊びは、通報したくなりますね😢