※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

13か月の息子が絵本に興味を持ってくれない悩みです。皆さんのお子さんはいつから絵本に興味を持ちましたか?興味を持たせる方法が知りたいです。

13か月の息子が一切本に興味を持ってくれません😢
文章のある絵本も、食べ物や動物や車などイラストや写真がついてる本など全てです。

ふるかぐしゃぐしゃにするか折るか…

13か月だとちゃんと絵本に興味持つ子が多いんですかね?
皆さんのお子さんいつから絵本の読み聞かせやイラスト写真集中して見ていられましたか?

いいねでお願いします😭🤲

また、どうやったら興味を持ってくれるとかそんな方法などありますか?コメントももらえると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

7-9ヶ月の時にはきちんと絵本に集中していた

はじめてのママリ🔰

10-12ヶ月の時にはきちんと絵本に集中していた

はじめてのママリ🔰

13-14ヶ月の時にはきちんと絵本に集中していた

はじめてのママリ🔰

15-17ヶ月の時にはきちんと絵本に集中していた

はじめてのママリ🔰

18ヶ月以降から絵本に集中するようになった

MA

絵本なんて落ち着いて読むようになったの最近です🤣🤣🤣

そのころはまだやぶるか舐めるか、ページおるかでしたよ〜😊いないいないばぁ!みたいなやつだとケラケラすることもあったけど、声に反応ってかんじです。まだ本は内容やイラストよりもオモチャ扱いでした

1歳半近くなると、好きなもの限定ですがイラストや写真はまじまじ見てページめくって何度もこれなに!って指さしたりしてました😊絵本のイラストにバイバイしてみたり

読み聞かせとかは2歳すぎても全然聞かず走り回ってました

ひー

うちの子は絵本好きな方だと思いますが、興味ない本は一切見ませんよー!
しかけ絵本とか、鏡がついた絵本とか、タッチして感触を楽しめる絵本とか、音が鳴る絵本とか、遊びの要素がある絵本はどうですか?😊