※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の娘が食事の量に不満を持っている。母親はバランスが悪いかもしれないが、腹が立つ。飲み物もしっかり与えている。

ご飯これだけなの?と毎食食べる前にいう5歳の娘に腹が立ちます。
娘は結構太りぎみです。
量もかなり出していますが、食べる前から毎回これだけなの?と言われて今、キレてしまいました。

昨日の夜は、なすと豆腐だんごの煮物(なすは半分ぐらい、豆腐だんごは2個)、
キャベツ、えのき、ほうれん草たっぷりのチャーハンを子ども用お茶碗大盛、ミニトマト2個、牛乳です。

今朝は、おにぎり(コンビニぐらい)、ヨーグルト、ほうれん草のスープ

午前中のうちに娘が欲しがっていたものを買い出しに行き、もう作る気力がなくてお昼は先ほど串団子を1本半、カップラーメン1/3、カップ焼きそば1/3程度出しました。

確かにバランスが悪いかもしれませんが、毎回毎回これだけなの?と言われて本当に腹が立ちます。

飲み物も飲ませていますが、量は少なくないですよね⁉️
こういう風にいう子いますか?

コメント

あやな

ごめんなさい😭
その子の体格や普段の食べる量もあるので、一概には言えませんが、もうすぐ5歳の息子(小さめ)と同じか少ないくらいの量かなあと思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    少なめですかね😳
    ありがとうございます☺️

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

食べてると思いました😅ラーメンと焼きそばって炭水化物に炭水化物なのでぽっちゃりするのも仕方がないですね…
食いしん坊だからではないですか?うちはおかわりとかたまーにするくらいなので文句言われたことないです😳

  • ママリ

    ママリ

    さすがに毎回お昼は炭水化物だけではないですよ🤣
    かなり食べるので野菜増やしたり、魚も一人前出したりもしますが、これだけなの?と言われてしまいます😅

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回だったらすごい体になります😂文句言われても私なら出しません🥶むしろ幼稚園でも同じこと言ってんの?って焦ってしまいます😵‍💫💭

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    私も出していませんが毎回言ってくるのでぶちギレました💦
    幼稚園ではお弁当の日と給食の日があり、毎回帰ってくるとお腹空いたとは言います。

    • 3月23日
日月

言い方ですよね😭
女子って💢って思う瞬間です。

量としては、少食の小学生の娘よりは全然食べてると思います。
けど、大食いの2才児の息子よりは少ないと思います。

あとは、「その言い方、おばあちゃんにもできるの?お父さんにもできるの?幼稚園の先生にも言えるの?」って感じで聞いてました。
うちの場合は、主人に向かってよくそういう言い方してたので「同じ言い方でお母さんに言ってみ?」って言ったらすぐ謝ってました😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦
    せめて食べた後に足りない!とか他の食べたいというならまだしもって思います😅
    そういう風な言い方で言い聞かせるのもいいですね!
    ありがとうございます🎵

    • 3月23日
ママリ

4歳の娘は結構前から同じくらいの量食べてます💦

食べた後におかわり!って言われるのは嬉しいですが、食べる前から言われるとイラッとしちゃいますよね😱💦

食べる前にそう言う言い方されると悲しいから、お腹空いてるなら食べた後におかわりしようねって教えるのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    そんなに多くないんですね!
    確かにそういう風に伝えるのもありですね☺️ありがとうございます😊

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

4歳ですが、うちは食べないくせに「これだけ?」と言います😂
小食で細身です!

でも嫌味っていう感じではなく純粋に聞いてくる感じなので「これだけだよ〜、全部食べても足りなかったら教えてね」「一生懸命作ったからこれだけ?は悲しいよ。食べ終わってからもっといっぱい食べたい」なら嬉しいよって言ってます!
食べ終えて足りないと言われたことはないです‥笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊
    言い方を改めるように言うしかないですね☺️
    ありがとうございます🎵

    • 3月23日