
2人目の妊娠について、年齢差のデメリットを知りたいです。現在8ヶ月の娘がいて、将来の家計や育児のキャパを考えています。
2人目妊娠について
現在8ヶ月の娘を育ててます!
生まれてすぐは、よく寝てよく飲む子だったし新生児が可愛過ぎて、年子とか2歳差いいな〜🥰とか思ってました。
が、最近は娘が可愛過ぎて1人でいいかもなーと思ったり、将来的にマイホームなども欲しい。小規模保育園にいるので幼稚園も視野に…と考えると、そんな急がなくていいな?となっています。
5歳とか6歳離した方が家計も軌道に乗ってるだろうし、自分もキャパ的にも良いな〜と思っているのですが
年齢が離れてる兄弟のデメリットとかありますか??
- Na(生後8ヶ月)

てんまま
自治体によりますが、上の子が就学すると第一子カウントがなくなり
第二子なのに保育園が満額かかる場合がありますね🤔
もし3人目も考えているなら、大学無償化の恩恵も第一子しか受けられなくなる…
などもあります。
あと、年の差があると遊びが全然違うので、映画とか遊び場とか、家でも別行動って感じになりそうですね。
長男次男が2歳差、次男三男が3歳差ですが、
3歳差は楽でした(^^)2歳差はオススメしないです😱

ママリ
家の自治体は2人同時に保育園利用してたら2人目半額なので、年が離れると2人とも満額になります💦
家2人目と3人目6歳差ですが、育児にも6年前と変わってるところがあったり、そもそも覚えてなかったりで再スタートでした🥺
コメント