※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中で帝王切開を控える女性が、家族の体調不良や仕事の負担に悩んでいます。夫の対応に不満を感じ、自分の負担が大きいと感じています。今後の不安や困難についても心配しています。

なんだかもう限界かもしれません。
昨日までは頑張れたのにもう、無理な気がしました。

現在妊娠中で、来月頭に帝王切開を控えています。

娘が今週頭に熱を出し、
当たり前のように旦那が次の日から熱、
私も体調は悪いが体調悪いからと言って何もしなくていいわけではないし、旦那は37.2度で死ぬ死ぬ言っていてアテにならない。
自分が頑張らないと、と気を張って、なんとか気休めのカロナールを飲んで過ごしています。

旦那はすぐに会社を休みます。
忍耐力が無さすぎます。

有給なんてとうの昔になくなっているので、給料が普通に減らされます。
だから私は出産ギリギリですが、パートを増やし、睡眠時間は3時間ほど、
体調が悪くても
旦那が仕事を休んでるので働かないと、と在宅でできる仕事をしています。

もうそんなにいちいち休むくらい嫌なら転職したら?と言いましたが、別に嫌なわけではない
とのこと。

ただ働きたくない、理由があって休めるなら休みたいって感じらしいです。

今日も、朝から私もものすごく体がだるく、辛かったのですが、
旦那はもう熱も下がってるのに、フラフラアピール。
もう、またか、
と思いました。
心配しないと、めんどくさいので、
大丈夫?
と聞くと
さっき倒れそうになってさ、
と謎のエピソードを話されました。

めんどくさいので。
そんなんなら仕事休んだら?
というと
だよね、こんなんなら結局お客さんと話せないしね。
とさっきまでのフラフラ、話せないアピールどこ言った?というくらい流暢に話し始めました。

なんかもうほんとうにむかついてしまって無になりました。

私が働いたお金は
旦那の医療費や、休んだ分の生活費の補填に充てられてます。

これがずっと続くのか、と思うともう本当に憂鬱です。

娘が保育園に行く前は、全く熱を出さなかったので、まさかこんなふうになるとは思ってませんでした。

ちなみにこういう状態が月に1〜2回はあります。

なので娘が熱を出したと保育園から連絡があるととても憂鬱になります。
また、1週間始まるのか。と。。。。
逆に旦那はその段階で、
あー俺明日熱出るかもと、言い始めます。

娘は基本一日で治るのに旦那はダラダラ1週間引きずるし、またその1週間後には、、、
ってのの繰り返しです。
私だって体調悪い時はもちろんありますが、
どうせ私がしんどいというと俺も、と被せてくるので滅多に言いません。
 

最近は仕事を増やしたので、寝不足もひどく、
寝れる時間があったとしても胎動が辛くて眠れなかったり足が攣ったりでもう、なんか疲れてしまいました。

また帝王切開後、しばらくは動けない、働けないので、こういう状態になると本当に困ります。

耐えきれなくなって母に相談したら
子供が2人いると思うしかない、と言われました。

しかも、少しでも私が旦那のことを心配しないと、
すぐに、
なんで心配してくれないの?
と言われます。

あーこの人はめちゃくちゃ甘やかされて育ったんだな。
体調が悪かったら何もしなくてもいいって思ってんだな。
と思いました。

体調が悪くて何もしなくていいならどれだけ楽か。。、

確かに旦那も仕事頑張ってくれてますし辛いこともあると思います。
でも、なんで私が体に鞭打って働いたり家事育児するのが当たり前で、プラスで大袈裟な病人のメンタルケアまでしないといけないのか、と思ってしまいます。

コメント

カリメロ

37.2℃で仕事休むんですか😅
そのくらいなら少し体温高いだけじゃないですか、、なのにそれが1週間。相当だるいですね。
心配して欲しいアピールも私なら完全無視です、、
妊婦さんなのにそんな体に鞭うって家族のこと支えてるママリさん尊敬します😣
帝王切開で私も出産しましたがほんとにしばらく動けないし旦那さんがそんなんだと子供の心配が大きいですよね😫
子供より子供な旦那が居るとお前いる意味ある?って思っちゃいます😅

はじめてのママリ🔰

そういう人って自分が体調悪い時は休んで当たり前お世話してもらって当たり前なのに
こちらが体調悪い時は
他のみんなは体調悪くてもやってるよ?っていうタイプですよね私の旦那もです。
頭が割れそうに痛くて…というと俺も。とすぐ言いますがこの前何かで見ましたが男性は共感してるつもりらしいですよ(笑)
いらねーよその共感って感じですよね
仕事いちいち休まれて給料ないのも無理だしかと言って離婚してってなると出産も控えてるのに無理ですよね😭
今は初めてのママリさんも働いていて生活もできているから大丈夫って甘えがあるんじゃないですか?大変にはなるけど一度生活費が足りない。って状況までならないと働かないとって思わないと思います😭

ニナ

辛すぎて何も言えないです…😢

まま

わー、、お疲れ様です(>_<)
読んでるだけで疲れるのが分かります😂うちの父親もこんなタイプで少し具合悪い悪いとヒーヒー言って母に文句言われてます💦笑
この手のタイプはこっちが心配しなければ悲劇のヒロインになりだしますよね😂
きっと気分で具合悪くなってるんでしょうし風邪ひかないように一緒に免疫ケアしてみない?とか誘ってみたらどうでしょうか、、?ヤクルト1000やR-1飲んだり太陽浴びてお散歩したりとか(>_<)免疫ケアしてる気分になれば少しは体強くなりませんかね、、?笑

ママリ

毎日お疲れ様です。
相当めんどくさい旦那様ですね。。
うちの旦那も大袈裟タイプでちょっと咳出たからとか鼻水出たからとかで仕事休んで病院いく人です。
しかも一つの病院じゃ信用できないからといって二つも三つも病院いってどんだけサードオピニオンかよって感じです。
結局ただの風邪とかで。市販の薬使っとけよ。て感じです。
毎年うちは旦那の医療費がバカ高いです。
大袈裟にしんどいアピールされるとイラッとしますよね。
もう最近は、しんどいとか言われても、だから何?て返してます。
いちいち報告してくんなよ大したことないくせに。と思います💦