
コメント

★こたろー★
うちも同じです😂!!
眠かったりお腹空いたりしてると更にダメで、叫ぶように泣きます💦
でもまぁ…仕方ないですよね〜😂
私たちは子どもと24時間一緒だけど、旦那はちょびっと。
時が解決してくれるのかな⁉︎

yukirin
7ヶ月の男の子ですが、ウチも私じゃないとダメです(^◇^;)
前まで旦那が失業中で毎日ずっと一緒に居て、私より子供と遊んであげてて、慣れてるハズなのに、1度グズると私じゃないと泣き止みません。
旦那が最初の頃はずっと凹んでましたが、最近は開き直ってます(笑)
どーせママがいいんでしょー?って言いながら笑ってますが、内心凹んでると思います(笑)
あっ、答えになってなくてすみません(^◇^;)
-
ice🍦
やっぱママなんですね〜!
パパはショックみたいですよね😅
可哀想になってきました(笑)- 1月18日

yup
うちもです😭
やっぱりショックみたいで不貞腐れるので面倒です(笑)
パパ見知りっていうのがあるみたいですよ!
めげずに今までどおりお風呂やあやしたりなどで関わってもらうのがいいみたいです😊
パパは辛いと思いますが😢
-
ice🍦
不貞腐れますよねー!
ほんとめんどいです😂
時間が解決してくれると願ってます( ˙-˙ ; )- 1月18日

あちゅぽん
子供は素直ですよね😅✨
そりゃあそうです!
ママのお腹に10ヶ月いて生まれてからも
日中もずーっとママです。
ママが一番いいに決まってますし
ママの抱っこは安心します
赤ちゃんは嗅覚もすごいので
ママのにおいで落ち着きます
パパは可哀想ですが
こればかりは仕方ないですね…
そのうちハイハイなど始まれば
パパでも大丈夫になるかもしれませんよ👍✨
-
ice🍦
そうですよね〜💦
ずっと一緒にいるのは
わたしだし、仕方ないんだよ〜
とは言うもののショックみたいです😅- 1月18日

mams
パパ見知りですね😢
うちの次女もこの間までありました。
パパは悲しいと思いますが、今まで通り関わりつつ、泣いてる時はママが抱っこして「パパは怖くないよー」と話したり、ママが抱っこでパパと遊んだりしたら、すぐ元に戻りました😊
ちょっとの間ですよ(*´∇`*)
頑張れパパ✨
-
ice🍦
やっぱりみんなあるんですね!
遊んだり、あやしたりしてもらいながら頑張ってもらいます☺️- 1月18日

退会ユーザー
うちは3ヶ月半くらいからパパ見知りあって、特に夜がだめで、お風呂入れたり寝かしつけをパパがしようとするとギャン泣きでした(><)
仕方なく、しばらく夜のお世話は私がほとんどやるようにして、お風呂も今までは週の半分くらいは入れてもらってたところを週1にして様子見てたら、1ヶ月もしないうちにいつのまにか直ってました(^^;)
何で直ったかわからず。。答えになってないかもですが、時間が解決するのかな??と思いました(^。^)
-
ice🍦
うちも夜がダメなんです( ˙-˙ ; )
時間が解決してくれるのを
願ってます😂- 1月18日
ice🍦
時に身をまかせるしか
ないですかね😂
結構ショックみたいで
可哀想になってきました😂