※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養に入るための収入証明がない。他の証明方法はあるか。国保に入るしかないか。

扶養について

3月頭で退職しましたが、育休だったため今年の収入がありません。扶養に入るには今年の収入がないことを証明するために5年分の源泉徴収票を出すよう言われていますが、収入がないため源泉徴収票は出せないと言われています
他に収入がないことを証明できるもって何かありますか?
非課税証明書や収入証明書はまだ5年分は出せないようです
扶養に入れないので保険に入らず保険証がないままずっと病院に通っています
国保に入るしかないのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

所得証明書なら役所で最新年度を含め5年間分まで発行できますが、あくまでも過去の収入を証明するだけで今後収入が無いことは証明できないと思います🤔今年の収入(1〜3月まで)がないことを証明したいなら勤めていた会社に証明書を発行して貰うしか無いです💦私は発行してもらえました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    令和5年分の意味でした!すいません💦
    確認してみます!ありがとうございます😭

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中で収入0でも年末調整はするので、収入0で年末調整未済みで源泉徴収票を発行して貰えるかどうか聞いてみても良いかもしれません🤔

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保免除で何もないので年末調整しないです🥲

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中でもしてもらえましたよ☺️

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年間育休で収入0、社保免除ですか。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

生計依存関係調書に収入ゼロと書いただけで何も言われなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年分の源泉徴収票を出せの一点張りでないと扶養に入れてくれないみたいなんです😭

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整0でしてくれない会社なら頼んでもやってくれなさそうですね💦

    • 3月23日