娘が夜中に何度か授乳で起きるが、朝は長く寝てくれる。今日はなかなか寝付かず、母親は疲れてしまった。こんな日もあるのか心配。挑戦します。
今週2ヶ月になる娘。
この1週間ぐらい、夜9時ごろに眠りについて夜中1、2回授乳で起きますが、朝6、7時ぐらいまで寝てくれるようになりました。
寝かしつけも少し手こずりますが、すんなり寝てくれます。
が、今日は3時間おっぱい→ゆらゆら抱っこなどくりかえしても寝ません💦
布団におろしたらギャン泣きです💦
私の体力と空腹の限界で、真っ暗のリビングに移動してきちゃいました。
負けました(;_;)
たまにはこんな日もあっていいですか?😣
ちょっとご飯食べたらまた寝かしつけに挑みます😣
- ヨンミリ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
Ernk!
ありますあります( ; ; )
逆に、2ヶ月手前で夜中の授乳回数少なくて良い子ちゃんです✨笑
うちの子もその頃はよく泣いて、おっぱいあげてもミルクあげても、オムツかえても泣き止まなくて、睡魔もすごいし心折れました…
今だに夜中は2回ほど起こされ、朝まで寝るのは気まぐれで月に数回です( ; ; )
お互いまだまだ大変な時期ですが、がんばりましょうね〜!✨
ゆん
全然ありです!
むしろ今までの生活リズムで2カ月手前ってのに驚きです(*´꒳`*)
うちの子も良く寝る子ですが、月齢によって夜中覚醒したり夜泣きしてみたりと色々変わってきたので、今のように良く寝るのが当たり前ってより、良く寝てくれてありがとう!くらいの気持ちでいれば今後もし寝方に変化が出ても気持ちに余裕が持てると思います(*´꒳`*)
今日はママに抱かれていたい日なんですね(*´꒳`*)
-
ヨンミリ
1週間前までは深夜から朝までぜんぜん寝なくて、どうしたらいいんだってママリで質問させてもらって、そろそろ生活リズムをつけたほうがって答えが多くて、その日に早めに寝室に移動したらたくさん寝てくれて😌
順調に1週間がんばって寝てくれてまして、今日の寝なさに焦ってました💦
そんな日もあるって、余裕もって向き合いたいと思います!
ありがとうございます😄- 1月18日
まぁ♡さぁ
その日によってうちの子も違いました(^^;;
順調によく寝てくれてるって
思ってたら…
今日はなかなか寝てくれなくて
こっちが泣きたくなりました(>_<)
寝たと思ったらミルクを吐かれて
お着替えして…また寝かしつけってことも
多々ありましたw
もう少しで4ヶ月になりますが…
たまに、グズってなかなか寝てくれなくて
6キロある我が子を抱っこしているのが
疲れて来ちゃいます(^◇^;)
ヨンミリ
最近とてもいい子で順調だったので、すごく焦ってしまいました💦
こんなに寝るのがずっと続くわけないとは思ってたんですが😅
イライラが伝わらないようにちょっとゆっくりして、気楽にがんばります!!
ありがとうございますm(__)m