コメント
退会ユーザー
私の娘は勝手に寝てくれる子だからあまりしないんですが、ぐずったら布団の上でお腹をポンポンっとしてあげてきらきら星を歌ってます!小さい頃から歌ってあげてたら今なんて完璧に覚えてずっと繰り返して歌えるようになりました!
ママリ
トントンするなら三拍子です!
三拍子の歌を歌えばできると思います!
ですが基本、トントンはしないほうがいいと聞きました!
隣で寝たふりで赤ちゃんに聞こえるように寝息を立ててみて下さい(^^)
-
こざこざ
トントンしないほうがいいんですか!?
知りませんでした(´・ω・`)
寝たふり作戦試してみます!
ありがとうございます(*^^*)- 1月18日
-
ママリ
トントンはリズムもあるし睡眠の妨げになることもあるみたいなので手を乗せるだけで安心しますよ(^^)
- 1月18日
-
こざこざ
ほー!なるほど〜!
寝てくれーという気持ちを捨てて、優しく手を乗せてあげます笑- 1月18日
あんず10944
6ヶ月になった時から急にトントンしたり、添い寝だけで寝てくれるようになりました。
抱っこを嫌がったので下に下ろしたらそのまま寝てくれたのがきっかけです。
これは本当偶然だと思います。
毎日気長に同じことを繰り返して覚えさせるしかないかなぁと思います!
子供によってトントンとする場所って違うみたいです!うちは、背中でした!
-
こざこざ
おりこうさんですね〜!
今までお腹側ばかりトントンしてたので背中も試してみます!
心地よいところが見つかるまで気長に続けてみます(>_<)
ありがとうございます(*^^*)- 1月18日
manami.*
根気じゃないですか?
うちの子は早めにトントンすると落ち着くみたいです、腕枕しながらトントンしてるとねちゃいます。
お腹にいたときのようなカッコにしてあげるといいかもしれません。横向きに寝かせて、足も手もくるっと包み込むようにして。
-
こざこざ
根気ですよね〜T^T
がんばりますT^T
横向きでくるっとする体勢したことがないので試してみます!
ありがとうございます(*^^*)- 1月18日
ぴーちゃん
うちはベビマの簡単バージョンで体を触りつつトントンしながら眠りに誘ってました!
寝かせる、っていうよりは、遊びの延長で眠くなるのを待つ感じでした😄
それに慣れるた、横になって体を触ってたらすっと寝落ちするようになりました!
-
こざこざ
本人が眠くなるのを待つとは目からウロコです!
寝てくれーとこっちの都合押し付けちゃかわいそうですねT^T笑
トントンだけじゃなくてマッサージのやり方とかも試してみます!
ありがとうございます(*^^*)- 1月18日
-
ぴーちゃん
寝ない寝ないとなるとこっちも辛くなるので、横になって寝るのに慣れるまでは時間を気にせず、とことん体を触って眠気を誘いました♡
横になって寝れるように慣れるまでは、朝早く起こすようにして、昼寝も短めにして夜眠くなるようにさせてました☆
寝るときは布団で横になるのが習慣つくと眠りも深くなるしかなり楽ですよ♡- 1月18日
こざこざ
おりこうさんですね!
おきまりの子守唄があるって素敵ですね!
うちはこれという子守唄が決まってないので、なにかひとつ歌い続けてやってみます(OvO)
ありがとうございます(*^^*)