※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✳︎はる✳︎
妊娠・出産

上田病院で無痛分娩予約。体重制限で心配。体重管理厳しく、普通分娩になる可能性。体重制限の経験談を教えてほしい。

母と子の上田病院で無痛分娩を予約した者です。
出産は3度目なのですが、上の子2人とも関東地区の産院で無痛分娩しました。

体重管理が厳しいそうで、指定の体重をこえたら普通分娩になりますと言われました。もともとぽっちゃり体型なうえ、今までのつわり全て食べづわり寄りのつわりでして、今回の指定された体重におさまったことがありませんでした。このままだと普通分娩になりそうです、、、
上田病院で無痛分娩された方、体重制限ありましたか?
関西での分娩予約での産院探しですでに心が折れかけていたのですが、さらに心が折れそうです。
何か経験談ございましたら、教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

関係なくてすみません💦
上田病院って何週から無痛予約取れるんでしょうか?

  • ✳︎はる✳︎

    ✳︎はる✳︎


    9週以降で出産予定日確定した方から予約が確定できるようです。月内で無痛分娩できる人数が決まってるようなので、予定日が月末の方は不利なのかなと思いました🤔

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹🥹
    上田で無痛考えてるので参考にさせていただきます✨

    • 3月24日
はじめてのママリ

上の子の時に上田病院で無痛分娩しています。
今回もその予定です。
体重制限ですが、具体的な数字は言われた事がないです。
ただ厳しい体重管理があるかというと、先生次第です。

私は肥満体型ですが、今回10キロ以上増えていても特に何も言われてないです。

ただ、指名する先生によっては結構厳しいので…上の子の時は普通体型であまり体重増えてないのに細かく言われてストレスでした。
なので今回は違う先生でずっと健診受けてます(笑)

  • ✳︎はる✳︎

    ✳︎はる✳︎


    とても参考になるお話、ありがとうございます😭
    無痛分娩の予約がすぐうまってしまうと聞いて先日初診に行ったのですが、その時はD先生で7キロ以上増えたら普通分娩に切り替わりますからと言われ、とても不安でした...
    3人目の出産になりますが、出産はやっぱり不安だし、今までの2回の出産では10キロは増えたので絶対に無理だと思いつわりでの体調の悪さの中不安とストレスで本当に心折れてました😵‍💫

    先生に寄って対応が変わってくるんですね...私も次は別の先生で予約してみます!

    ちなみにやはり無痛分娩は予約取りずらいのでしょうか?私は次回の検診が9週なのでそこで予約の確定ができればと思っているのですが、予定日が月初なので予約も取りやすいのかなと思うのですが🤔

    • 3月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無痛分娩は本当にすぐ埋まりますよ!
    原則9週で予約になりますが、先生によっては少し早くても枠取ってくれます。
    ただ、9週に入った直後でもうすでにいっぱいでしたと言うのは聞いた事がないので、9週に入り次第の健診ですぐ言えば良いと思いますよ☺️

    因みにD先生は厳しいので…きっちりと管理してくださり、安心のできる素晴らしい先生なのですが、相性が合わない人も多いです。
    先生の厳しさは正論なんですけどね…
    体重や無痛の予約についてはM先生が気楽に過ごせるかなと思います✨
    T先生も穏やかで、追い込まれたくないタイプの方にはおすすめです。

    体重について厳しく言われるの嫌ですよね…食べづわりなんて増えるしかないのに…
    私は妊娠中の厳しい体重管理のせいでノイローゼになり、産後に爆食して肥満体型になりました(笑)
    もちろんできる限り体重管理はしないといけないのですが、分かってても出来ないのに怒られたくないですよね〜ワガママなのかな〜😂

    • 3月29日
  • ✳︎はる✳︎

    ✳︎はる✳︎


    そうなんですねー!前回の検診で無痛の枠は取っていただけたようなんですが、受付でいくら先生とお話ししてても9週になった方からご案内して予約金を払わないと確定ではないと言われたので、焦りました😅でも直後でいっぱいはないと聞いて安心しました!ありがとうございます😊

    先生方の情報も為になります!もちろん体重管理が大事なのはわかってますし、先生は正論だと思うのですがなかなか思い通りに行かないのが妊娠中ですよね😵‍💫つわりもあってなかなか体や気持ちをコントロールできないのでこっちも辛いから、わかっていても難しいんですよね、、、
    全然ワガママじゃないと思います!ホルモンバランス崩れまくってるんですから、デリケートな時期にあまり怒らないでほしいです🥲言い方一つでもこちらの気持ちも変わりますしね!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前回で枠取ってもらえてるんですね☺️
    ただ、9週の健診で担当の先生を変えた際に新しい担当の先生の枠で改めて予約して確定になるのではないかな?と思います。
    焦りますよね、分かります!💦
    私も毎回無痛じゃないと無理だから宜しく、と確認してました(笑)

    本当に心も身体も思い通りにいかないですよね…
    お母さんだからって、何でも我慢できて、そのくらい上手くやれるはずだ、なんて思わないで欲しいです😭特に男性に厳しい事を言われるとちょっと…
    正論でも傷付くのは嫌ですもんね。
    恐らく、先生を変えたら一気に気持ちが楽になるかと思います✨
    どうかはるさんが少しでも辛くない妊婦生活が送れますように!

    • 3月29日
  • ✳︎はる✳︎

    ✳︎はる✳︎


    そうなんですか😫またとりなおしになるとわ😥M先生を知らなかったので次はT先生を予約してしまいました😭先生でそんなに変わってくると知らなかったので、、、M先生の方がオススメですか?予約の変更しようかな😥

    男性には出産もつわりも絶対わからないですもんね😩せめて寄り添いの心でなんとかしてほしいです😢

    • 3月29日
  • ✳︎はる✳︎

    ✳︎はる✳︎


    何度もすみません😭M先生は土曜日はいらっしゃらないですよね?平日は仕事があるので9週以降は土曜日の検診を希望してるのですが、毎回同じ先生を予約しないといけないのなら土曜日に出勤されてる先生考えた方がいいということでしょうか?
    病院のシステムがよくわかってなくてすみません😭

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本的に同じ先生をずっと指定して予約した方が良いですよ!
    無痛分娩当日もその先生がご担当してくださいますので…
    なので土曜日診察しか難しいならT先生で予約を取り続けた方が良いのかなと思います☺️
    M先生だと金曜日の夜間診察以外は平日昼間のみですね…💦

    • 3月30日
  • ✳︎はる✳︎

    ✳︎はる✳︎


    そうですよね!ありがとうございます😊
    まだ初期で職場に報告していないので有給も取りづらいし、夜間は子供達連れて行くのも大変なので確実を取ってT先生の予約で行こうと思います!麻酔科もご担当経験があるようなので安心です。
    いろいろと教えてくださり本当にありがとうございました😊とても助かりました!ご出産間近だと思いますが、お身体に気をつけて安産を祈ってます✨

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初期で不安も多い時期かと存じますが、くれぐれもお身体に気をつけてお過ごしくださいね😌
    T先生は優しくて相談しやすい方ですので、おっしゃる通り麻酔科のご経験も相まって安心感のある先生です!
    相性が良いといいですね!
    こちらこそありがとうございます、頑張って元気な赤ちゃんを産んできます!😊

    • 3月30日