※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが、寝かしつけに苦労しており、授乳が2時間おきに必要で不安を感じています。授乳時間や寝かしつけについての経験を共有してほしいと相談しています。

生後1ヶ月半です!午前中寝付きが悪いことが多く、活動限界時間も越えてしまって寝かしつけようとあやしてたら、授乳時間が2時間空いていて、その頃にはもうギャン泣きでおっぱいあげて落ち着く。
ということが2日に1回はあります。

おっぱいを欲しがったらあげるって方多いと思うのですが、2時間でも30分でもあげてましたか?
またあげようとすると片方15分はかかるんですが、同じような方はいらっしゃいますか?

今後ねんねトレーニングしていけたらいいなって思うのですが、今もうおっぱいで落ち着かせる回数が増えてる気がして、これでいいのかと不安です😭

コメント

はじめてのママリ

まだ授乳で寝かせるで大丈夫ですよ。
体力ついてくると授乳してもはっきり起きてることが増えるので、1時間くらい遊んで眠くなった時に抱っこじゃなくトントンとかで寝る練習をするといいと思います。
私は子の吐き戻しが多くて、飲ませすぎだったので、1ヶ月すぎてからは2時間は必ずあけるようにしてます。
私が離さないと寝ながら10分でも20分でも吸ってましたね〜。吐くので5分で切り上げてました。

  • ひろみ

    ひろみ

    コメントありがとうございます!そう聞けて安心です😮‍💨この先大変になったらどうしようって不安すぎて怖かったです💦

    今日はほとんどが2時間おきの1日でした!多くて嫌がる感じの回があったので、すぐ抱き上げると落ち着いてました。

    難しいけど、本当その子によるんですね、観察するしかないですね!

    • 3月22日