
バイオリンを習っているお子さんの親ですか?興味を持たせる方法や練習についての相談ですか?
ご自身がバイオリンの経験はなく、お子さんがバイオリンを習っている方いらっしゃいますか?
興味を持たせる導入はどのようにされましたか?
また、親がわからなくても練習とか付き合えるものでしょうか?
- はじめてのママリ(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
興味を持たせる導入ってなんですか?本人がやりたいと言えばやると思います。
バイオリンは分かりませんがピアノの経験はあるので楽譜は読めて、練習もつきあえました。

moon
娘が習ってます。
幼稚園での音楽鑑賞の際にみてやりたいとなってました。
音楽科のある中高一貫校の附属幼稚園なのでお友達で習ってる子もいました。
弾けないですが、吹部だったので楽譜は読めます。あとはリズムや音程がズレてると教えてます。
音楽を全くやってこなかったママもいて全然わからないからただ見てると言っていました。音がズレてもわからないそうです。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!そのような園に通われてるんですね!本格的!!
ピアノは経験あるので、なんとか教えたりはできそうです!ありがとうございます!- 3月22日
はじめてのママリ
知育教材の中で興味はもっているんですが、まだ娘も幼いのでおもちゃのバイオリンとかから入って、興味が続けば習わせるかなー?とか思っているところでして。
みなさんはお子さんがどんなふうに興味を持たれたり、持つためになにかアクションを起こしたのかを知りたい次第でした🥰
私もピアノ経験はあるので、なんとなくは練習付き合えそうですね😃
ご回答ありがとうございます!