
2ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳メインですが完ミに移行したいです。乳腺炎にならない方法はありますか。
もうすぐ2ヶ月になる👶🏻がいます
元々完ミにしようと思っていましたが、産んでからなかなか気持ちが固まらず今は母乳メインであげています。
ミルクは寝る前に80〜120あげています(前に母乳をあげた時間によって量を決めています)昼間しんどかったり、お出かけがある時はミルクあげてます。
ここから完ミにするにはどんな感じでやっていけば乳腺炎にならないでしょうか…
ちなみに生まれ3.5キロあり、今も6キロになりそうです😅
母乳だけでも140gほど飲んでいると言われました。
- 🌱(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
おっぱいがよくて泣かないのであればぱったりやめてしまっていいと思います!母乳でパンパンになった胸を圧抜きな感じで少し絞ってを1日何回か繰り返しながら時間が経つと母乳が作られなくなっていきます。私はこのやり方で乳腺炎にはなりませんでした!
🌱
圧抜きの時、搾乳機は使わない方がよいですよね、、?
ミルク飲んですごく早めに欲しがった時、どうしてますか😅?
今はおっぱいあげて足りなかったらミルク足すけど、おっぱいなくなったらどうしたらいいか…
ママリ
搾乳機は当日なかったので使わなかったです…手で押して出なくなるくらいまでにしてました!母乳をやめる!と決めたら完全にあげることをやめました。欲しがってもあげない気持ちで!足りなそうだったら少しずつミルクをあげるか飲み過ぎだなと思ったらひたすら抱っこでゆらゆらですかね😅