コメント
nozomi
お風呂が19時で、あがったらそのまま授乳して飲み終わったら寝かせてます^ ^
花香
もうすぐ4ヶ月です꒰ ¨̮͚ ꒱★˖⋆
お風呂は、18時半前後。その後授乳寝かしつけしてます。愚図るので、21時〜22時までに寝てくれる感じです。次の授乳が3〜6時間毎です。
-
nekomusume
ありがとうございます!
寝かしつけ&おグズりは大変ですね!ご自身のお夕食はいつ頃食べてますか?
赤ちゃん優先の生活をしてると、どーしても自分が後回しで、最近胃腸を病んでしまったばっかりです。- 1月18日
-
花香
胃腸の調子が、悪いんですね。私は昔から胃腸が丈夫ではなく冷え性な体質です。娘が産まれてからは、お風呂を入れるまでに夕食を食べる事が多いです。早朝からお腹空きますが、それに慣れてきました。娘の睡眠のリズムに合わせて、私も睡眠時間を確保しているので寝かしつけた後に食べると、寝る直前に食べる事になるので。特にこの寒い時期は胃腸に負担をかけると身体も冷えやすいので。
寝る前に食べない方が胃腸への負担が少なく感じます。- 1月19日
-
nekomusume
ありがとうございます
夕飯もかっ込んで食べることもあり、おっしゃる通り寝る直前だったり、すっかり冷めたものを食べたり…。悪くなって初めて後悔してます。
遅く食べるなら夕飯の量を減らすか、ご自身のように早く食べてしまおうかな、と思います。- 1月19日
-
花香
私は今は完母なので、出来るだけ白米・和食を食べるようにしています。娘をあやしながらだし私もかっ込んで食べたりする時もあるし、温かい時に食べれない事もあります。今は授乳しながらご飯を食べる事が多いです。子供優先にしつつ、自分の栄養、体調管理もしなくちゃいけないし大変ですよね。
- 1月19日
-
nekomusume
私も完母でやってます。
そうですね、- 1月19日
-
nekomusume
途中でおくってしまいました!
そうですね、大変なのはあたりまえ、そこをどう切り抜けるか…ですよね。
ありがとうございます!ちょっと元気でました!- 1月19日
-
花香
出産を経験して、育児がこんなにも大変なのかと初めは思いましたが…ノンストップなので(笑)どうにか対応していくしかないなと思っています。修行と思っています(笑)お互いに工夫して頑張りましょうね꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ˖⋆
- 1月20日
なっちんママ
私も生後3ヶ月でお風呂の時間どうするか悩んでるところでした。
お風呂が8時半、寝かしつけはお風呂後授乳で寝てしまいます。
-
nekomusume
ありがとうございます。
そう、月齢的にそろそろ…って思いまして。自分達の夕飯もいつに食べるのが一番いいかなって。
赤ちゃん優先の生活をしたいですけど、自分達の健康もしっかり守らないとって。
これから、長期戦ですもんね。子育て。- 1月18日
サーナ
お風呂が19時から半の間で、でたらそのまま寝室で授乳して寝かせてます。
-
nekomusume
ありがとうございます!
ご自身のお夕食は、赤ちゃんが寝たあとで食べてますか?
赤ちゃん優先の生活をしたいですけど、自分達の健康も守りたいって思ってまして。- 1月18日
-
サーナ
夕食はお風呂入る前に食べますよ!
6時半前後ぐらいですかね〜
授乳した後だと遅いし、私も10時ぐらいには寝てます。- 1月18日
-
nekomusume
なるほどー。
お風呂の前!そーなんですよね。後にするとめちゃくちゃ遅い夕飯なんですよ。悩ましいです。
コメント頂いてありがとうございます。- 1月18日
めいめい
良い感じのリズムですね!
うちは20時にお風呂でその後授乳、21時前後から寝かしつけに入りますが、寝付くのは結局22時を過ぎます(^^;)
ほんとは夕方にお風呂入れて20時台には寝てほしいのですが、旦那が「お風呂は俺が入れる!」と張り切ってるので無碍にもできず…
そろそろどうにかしたいです。。
-
nekomusume
ありがとうございます!
パパ、張り切りナイス!ですね。旦那さんにとって、お風呂って大事な時間ですもんね。
お風呂、寝かしつけ、今のまんまで行ければいいかなって思えました!ありがとうございます!- 1月18日
posso
お風呂が18時〜で、お風呂上がりに授乳してそのまま就寝なので19時〜です。
-
nekomusume
ありがとうございます!
我が家のベビーも早いと、19時代に眠くなるみたいです。
成長に合わせていい時間で習慣づけてあげられればなって思います!- 1月18日
らら
19時〜30にいれます
その後授乳で、20時半頃寝室へ
21時頃寝ます
-
nekomusume
ありがとうございます。
我が家は、1ヶ月健診の後のお風呂デビューからずっと同じような時間帯です。
『早いかな?』何て思ってましたけど今のままでよさそうです。ありがとうございます!- 1月18日
snoopy
19時~20時にお風呂→授乳してそのまま寝かしつけです。
だいたい20時半~21時には寝てくれます(^-^)
夕食はお風呂前にすませて、食べおわったらすぐ入るという感じです☆
消化に悪いかもですが、寝かしつけてからだと遅くなるし、お風呂後パジャマで食事はしたくないので(>_<)
-
nekomusume
ありがとうございます!
お風呂前に召し上がってる方が多いですね。最近、私が胃腸を悪くしてしまって。
でも、子どもにとっても生活リズムを作る大事な時期だよなーと悩んでまして。
ありがとうございます!参考になりました!- 1月19日
マルメロ
20時〜21時の間にお風呂に入って、
その後授乳して寝かせていますよ〜!
( ´ ▽ ` )ノ
-
nekomusume
ありがとうございます!
今までは旦那の帰りを待つこともありましたけど、首が座ったので私だけで決まった時間に入れてあげられればなぁと思って質問させていただきました。
ありがとうございます!- 1月19日
退会ユーザー
3ヶ月入る頃までは18時授乳、18時半お風呂、19時半~20時寝室で授乳して寝かしつけ、21時頃就寝だったのですが、少し前から運動量が増えたせいか?!眠たいコールがどんどん早まってきて、一人でお風呂入れるので機嫌悪くない時間にとお風呂の時間もどんどん早まり…
結果、現在は17時授乳、17時半お風呂、18時半~19時寝室で授乳して寝かしつけ、20時前には完全就寝となりました。
たまに寝ぐずりしたり、眠りが浅くて起きることもありますが、それでも21時過ぎることはほぼないです。
うちはまだ3~4時間おきにきっちり乳を要求してくるので朝までコースはないですが、早く寝てくれると夜に自分の時間がゆっくりめに取れて助かるようになりました。
-
nekomusume
ありがとうございます!
我が家も、お乳は3〜4時間で要求かあります。
ご自身のお夕食は何時くらいに召し上がってますか?- 1月19日
-
退会ユーザー
気がついたら朝⁉とか夢ですね(笑)
私の夕飯は前はお風呂前の18時でしたが、早まってさすがにお風呂前は早すぎるので、寝かしつけてから20時頃に食べてます。
ちなみに旦那の帰りは待ちません😜- 1月19日
-
nekomusume
ほんと、夢ですよ~。
初めての育児なので、こんなにも細切れ睡眠になるとは…って思います。産む前に存分に眠ったあの時が懐かしい…。
色々検討してみて、やはり寝かしつけてからのが気持ち的にもゆるりと食べられそうです。
旦那さんは、我が家は二の次、三の次に後回しになってます。
ありがとうございます。- 1月19日
-
退会ユーザー
私も初めての子供で30代半ばなので、毎日体力との勝負ですf(^^;
幸い、ハードな仕事していたお陰で体力はあるほう、寝不足にも強いほうではありますが、最近は疲労が蓄積してきて身体がきしみだしてます(T-T)
子供は優先しつつ、その子供のお世話を一番するママが元気でなければ!と思うので、私は子供を早く寝かせてからゆっくり食べるのがオススメですね♪
うちも旦那は後回しですよ(笑)
お互い長い子育て、楽しんで過ごしましょ🎵- 1月20日
-
nekomusume
私も同じ位の年齢です。
同じくハード&夜勤していたので、『体力あるし、いけるかな?』等思ってましたが…育児は別物でした。(泣)
育児ができること、幸せに思います。『育児は育自』らしいです。
大変なのはあたりまえなんですよね。そこを何とか切り抜けて、元気にいきたいと思います!
ありがとうございます!元気がでました!- 1月20日
あーたん
私も寝かし付け、お風呂の時間わ悩んでます( ´△`)
お風呂を8時頃いれてミルクのんで寝かせる時もあるし
5時すぎにお風呂に入れて、次のミルクで寝かせるときもあります!
-
nekomusume
コメントありがとうございます!
同じ悩みの方がいて、ホッとします。
子どもの生活と自分の生活と…。数日間で終わるものではないので悩みどころです。- 1月19日
nekomusume
ありがとうございます!我が家と同じような時間帯ですね!
質問ばかりで申し訳ありません、ご自身のお夕食はいつのタイミングで食べてますか?
nozomi
19時半から20時の間に寝てくれるので、そのあと食べてますよー(^-^)
朝とか日中の機嫌いいときにある程度ご飯作って、チンすればいいだけの状態にしてます☆
nekomusume
ありがとうございます!
私もあっきーママさんのように寝かしつけてから食べようかなと思います!
nozomi
その方がこっちも赤ちゃん気にせず食べれますよー(^-^)
物音に気をつけないと食べてる最中にたまに起きちゃいますが^_^;笑