
生後4ヶ月の赤ちゃんがシャワーの音に泣いて困っています。赤ちゃんが慣れるまでの方法や期間について相談しています。
生後4ヶ月です。シャワーの音について。
今までお風呂は二度手間ですが、子供と一緒に入って子供を洗って上がる。
寝てから再度入り直すというので落ち着いていました。
そろそろ寝返りも始まるかもしれないので、一緒にお風呂に入ってマカロンバスで待たせて、自分を洗おうと試みました。
しかし私自身を洗おうとシャワーを出したところでギャン泣きでした。
止めて抱っこすると泣き止み、楽しそうにしています。
またシャワーを出すとギャン泣き。
結局子供1人を洗って出る羽目に💦
シャワーの音が怖くなるのは慣れしかないですか?
これでは一緒に入って自分を洗うことが出来ないなーと😢
また慣れるにはギャン泣きしても毎日繰り返せば慣れますか?どれくらいで慣れてくれるでしょうか。
- ぞう(8歳)
コメント

うーたん
子供を洗うときってかけ湯ですか?シャワーですか?

ちゃんす
うちもバスチェアで初めて待たせたときは泣きました!
でも次の日には泣かなくなりましたよ(^○^)
子供の方を向いて笑顔でシャワーを浴びるようにしました(*゚▽゚*)笑
そのうち慣れるんじゃないですかね〜?
-
ぞう
次の日!?それは良いですね👍慣れるまで根気よくやってみようと思います!
- 1月19日

☆🐵☆
うちも一時期シャワーがダメなことがありました!その日までは普通だったのに急に泣くようになって なんでかなー?と思いつつ使わないと洗えないので泣かせながらパパっと洗ってました(笑)でも慣れたのか1週間ほどでまた泣かなくなりました!
結局なんだか分からずなので回答になってないですが(>_<)色んなことが分かってきて急に怖くなる そんな時期かもしれないですね💦💦
-
ぞう
泣かせながらだと可哀想で💦でもそんなこと言ってられないんですよねー成長の証だと思って頑張って入れてみます!
- 1月19日

ちびちびママ
子供に大丈夫だよー、気持ちいいねぇー、って言いながらシャワーを浴びたらいかがでしょうか⁈
新しいことって怖いですもんね、その感情があるのも成長の証かと♡
うちは、お風呂入浴にしてからシャワーでしてたので、怖がりませんが、やっぱり慣れかなっと思います(o´∀`)ノ
-
ぞう
笑顔で声かけ頑張ります!!
一度泣かれてやめてしまったのがダメでしたね💦もう一度チャレンジして慣れさせてみたいと思います!- 1月19日
ぞう
子供を洗うのは桶からかけ湯なんです。なのでシャワーは使ってません。
うーたん
やっぱりそんな気がしました!うちは病院指導の元、沐浴ではなくアウトバス法というシャワーを使った方法で新生児の頃から洗っていたので、私がシャワー浴びててもビックリしないです。
まずはお子さんをシャワーで洗うことから始めたらどうですか?
一応私の産院は成育医療センターで小児医療の先端を行く病院が今は新生児をシャワーで洗うことを推奨してるくらいなので全く問題ないですよ!
ぞう
ベビーバスの時はキッチンのシャワーを使用していたんですが、お風呂場デビューしたらシャワーが強い?音がすごい?みたいで怖がったのでやめてしまったんですよね💦どちらにしても何度も繰り返すしか無さそうですかね?
うーたん
そうなんですね!
初めはシャワーを弱くして少しずつ強くして慣らしていったらどうですか?
ぞう
そうですね!とりあえず子供を洗うときに弱めシャワーで慣れさせてから一緒に入ってみようと思います!