※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
ココロ・悩み

公園で子供たちがいじめをしている場面に遭遇し、何かできたのか悩んでいます。

先日、有料の広い公園内でのできごとです。
私はどうするのが一番良かったのでしょうか。
みなさんなら、どうしますか?
少し長くなりますが教えてください。

広場から少し離れたところにステージがあります。そのステージは誰でも利用して良く、子供たちが遊んでいました。

保護者はだいたい、ステージのすぐ近くにある簡易的な観覧席から見守っています。

私は、まだ子が2人とも小さいので、一緒にステージに上がり遊んでいました。(ステージにいる大人は私だけ)

そのステージに向かう途中から、ずっと泣き声がしていました。ステージに上がると、3歳くらいの男の子が泣いています。低学年のお兄ちゃんAと、高学年のお兄ちゃんBと3人でステージに来て遊んでいるようでした。

しばらくしても、ずっと弟は泣いていて、それをAとBは笑って見ていました。

おかしいなと思い、我が子2人と遊びながらチラチラ見ていると、泣いている原因がわかりました。

AとBが持っているジュースの入ったペットボトルを、弟もほしくて泣いていました。AとBは弟に取られない高さでパスし合っていました。いじめのようで、見ていて胸が苦しくなりました。(学生の頃、いじめでそのようなことをされていたのでなおさら)

弟が追いかけるのをやめて、突っ伏して泣き出すと、ペットボトルを弟の方に向け、「ほらほら、あげるから来いよ」「中身ちゃんとまだあるから泣くなよ」と声をかけます。泣き止んだ弟は、受け取りに行くのですが、取ろうとした瞬間に、またパスして、弟はまた泣きながら追いかけて…AもBもゲラゲラ笑っていました。

とにかく胸糞でした。なんとかしたいと思いましたが、上の子たちに注意して親が逆ギレしてきたら困る(その日私だけで2人連れてきていたので)と思い、突っ伏して泣いてる弟の方へ声をかけました。

でも、なんて声をかけたら良いのかわからなくて、とりあえず、頭をヨシヨシしてから、大丈夫?と。弟くんは小さく頷きました。その後、なんと話したのか覚えてませんが、負けるなよと励ましました。

それからしばらくステージ上でその兄弟は遊び、最後まで弟は泣いていました。自分の子供も心配そうにしていたので、何度か弟くんの頭を極力優しい(つもりの)笑顔で撫でました。

結局、ABが先に靴を履き、広場の方へ戻ろうとしました。つまり、親は観覧席にはいなかったのです。

弟がまたそこで泣いてなかなか履けず取り残されていて、長男のBは観覧席から待っていました。弟1人置いて親の元へ戻ると怒られるのかもしれません。

置いていかれたと思ったのか、泣いてばかりで全然履けてなかったので、履くのを少し手伝いました。

弟くんは、火事現場から来たの?ってくらい、顔が真っ黒でした。ステージで伏せて泣いたら、そんなふうになるんでしょうか?もしかして、お風呂もろくに入れてもらってないのかな?虐待?とか心配になりました。

服装も、半袖の子もいる中、毛玉だらけのトレーナーに、汚れまくったダウン着てました。

もう、そのような上2人の行動を見ているので、親もそんな感じなのかなと勝手に考えてしまい、全てが心配になりました。

他人の子を心配しても仕方ないのはわかっているのですが。

帰ってからも、私には他に何かできたんじゃないかと思い、モヤモヤしています。

ABに文句言いたかったですが、その場で一回言って直るものではないでしょうし、何しろ、常識的な親に育てられていれば、そんなことはしないでしょうし。

吐き出す場所もなく、こちらに投稿しました。
長くなりすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですね、、、、

んー、、、、

私はとりあえずその場にいたらお兄ちゃん達に怒鳴ると思います。
でもそれが弟くんに悪影響になるかもですし、通報もしかり。。。

児相が保護してくれるのってどのレベルなんでしょね。。。

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます。
    本当に、見ていて辛く、想い出しては辛くなり、その子はもっと辛いだろうなと。

    お兄ちゃんたちに怒鳴る勇気が出ませんでした…😔

    親がしているなら児相も考えますが、兄達ですからね、難しいです😔

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

切ない…可哀想だけど結局何もしないかもしれません…。もしアザとかたくさんあったりしたら別ですが。
その場だけじゃわからないですよね💦
弟くんが自分でトレーナーを選んだかもしれないし…

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます。

    本当に切ないです。

    そうなんですよね、子供って季節外れの服選ぶことありますから、それは少し考えました💦

    顔にあざがあるかどうかもわからないくらい、真っ黒でした😢

    • 3月22日
りんご

読んでいて切なくなりました。。

でもねこさんが弟くんに声をかけたのは凄くいい判断だったと思います。(上から目線みたいでごめんなさい)

弟くんが可哀想だし
大きくなったら友達に同じ事
しちゃうんじゃないかとか
余計な心配しちゃいます💦

モヤモヤしますね🥲

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます。

    いえいえ、良い判断と言ってもらえると、少し救われます。弟くんの味方はいるよってことを感じでほしくて。

    そうなんですよね、いつかこの子も同じことをするようになるのかもと考えて、切なくなりました。

    公園に行くと、たまにこういうモヤモヤに出会うので、つらいです😔

    • 3月22日
はじめてのままり

相手の親の反応を気にするなら何もできないですよね