※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Soyupaaaya
ココロ・悩み

つわりがつらく、食事が取れず吐き気が続き、仕事も大変です。妊娠は嬉しいけどつらさから解放されたいと悩んでいます。どう乗り越えたらいいでしょうか。

つわりがつらすぎます。。

本当につらいです。
唾液の量が増え、飲み込めず、
水も飲みたくない。。
カムカム昆布を噛んで、
味をつけないと口の中が気持ち悪いです。
(飴は舐めすぎて、受け付けなくなりました…)

食事は取れますが、
少し食べただけで吐き気がして、
またお腹が空いて、吐き気がして、
食べても食べなくても辛いです。


きっとみなさん同じなんだと、
我慢するしかないと、
自分に言い聞かせますが
本当につらいです。。

食べれないわけじゃないから
病院に相談するのも気が引けるし、
仕事を正直休みたいですが、
なんとか通勤していますが、
帰りたいし、寝たいし、トイレに篭りたいし、
仕事になりません。。


みなさんどうやって乗り切ったんですか…
妊娠は嬉しいのに、
心の底が喜べなくなってきました。
いますぐこのつらさから解放されたい……。

コメント

うー

わたし病院に相談して重度悪阻の診断書もらいました。
つわり自体はちょっと重いぐらいだったんですが、判断力が落ちて救急車に突っ込みそうになって😭
車じゃないと通勤できないので長距離は危ないってことで休職、上の子の送り迎えだけしてあとはずーっと天井とYouTube見て過ごしてました💦
後期つわりもあってほとんど働けず出産でした

  • Soyupaaaya

    Soyupaaaya

    判断力が落ちるの、怖いですね…。
    わたしは正直、気合いで生活してる感じです…涙
    何するにも「吐かないように」
    って考えながら過ごしてます。

    • 3月21日
  • うー

    うー

    吐くと一気に疲れますし外だと吐くの我慢するだけで精一杯ですよね😭本当にお疲れ様です。

    お子さんの年齢差が同じぐらいなので、似たような生活なんだろうなあと勝手に思ってます。
    私は上の子の世話があまりにも出来なくて申し訳なさで休職したところもあるので、休んで上の子との2人の時間を楽しむのもアリだと思います😊

    • 3月21日
  • Soyupaaaya

    Soyupaaaya

    上の子にもたくさん我慢させていて、
    「今日は元気?」
    と聞かれてる申し訳なくなります😞
    病院に相談して、
    少しでも楽に過ごせる方法を探したいと思います😢

    • 3月22日
  • うー

    うー

    頑張ってください😣✨

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

つわり辛いですよね( ; ; )
私も唾液すごくて、飲み込むの気持ち悪くてタオル咥えて過ごしてました( ; ; )
毎日
悪阻 いつまで ピーク
って検索してました( ; ; )

私も食べれないわけじゃなかったですけど、病院に行って吐き気止め点滴して漢方もらいましたよ!
あと、連絡ノート書いてもらって仕事も休みました!

もう何してても辛いですよね( ; ; )赤ちゃん育ってる証拠だとか自分を励ましてたけどしんどかったですもん。でもやっぱり12週こえたあたりから楽になりましたよ!

っていっても先長く感じますよねえええええ( ; ; )

  • Soyupaaaya

    Soyupaaaya

    つらいです(;д;)!!!
    私も家ではタオル咥えて、
    寝る時もタオル食べてないと眠れなくて…。。

    年度末ということもあって、
    本当は病院に相談して仕事休みたいけど、
    周りに迷惑かけるんだろうな…
    と、メンタルもやられます。。

    いつか終わると分かっていても
    本当にいますぐ楽になりたいです。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとも言えない気持ち悪さですよね( ; ; )凄い分かります( ; ; )
    妊娠って幸せですけどトラブル多くて本当大変ですよね( ; ; )

    分かります分かります、職場に迷惑かけるんじゃないかって。。
    でも体調悪くて力発揮できないならいっそのこと休んでしまって、他の誰かに頑張ってもらうしかないです!お互い様です!私はそう割り切りました( ; ; )職場で妊婦さんがいたら次は私が頑張ってフォローしようって思って休みました( ; ; )

    仕事は誰か他の人でも変われるけど、お腹の赤ちゃん守れるのは自分だけです!無理せず、自分ファーストで身体大事にしてください!

    • 3月22日
  • Soyupaaaya

    Soyupaaaya

    わかっていただけて、
    本当に少し落ち着きました。
    親にも先輩にも
    「つわりでそんな症状あるなんて聞いたことないよ〜笑」
    って冗談混じりにしか聞いてもらえなくて、
    本当につらかったので…。

    家のこともできなくて、
    仕事も行けなくて、
    寝て過ごす自分がどんどん嫌で…
    でも、子供のためにと思うと、
    そうですよね。
    母体は一つですもんね。。
    職場に相談してみます😔

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

私はとにかく早く寝ることにしました。夕方からがキツくて午前中はマシな事が多かったです。

湯気がダメで冬場寒いのに換気扇回してシャワー速攻で浴びて終わりにしてました。

あと閉鎖的な環境が苦手で、トイレに窓がなくて扉開けながらしました。汚くてすみません💦窓が少ない部屋も居心地が悪かったです。

  • Soyupaaaya

    Soyupaaaya


    湯気や閉所が苦手になることもあるんですね😭
    私も朝は吐き気はマシなんですが、とにかく一日中唾液の量がひどくて、それだけでしんどいです。。
    唾液腺縫いたいくらい…😭

    早く眠れるように
    心がけてみます😭

    • 3月21日
ままり

つわりしんどいですよね😭
私は通勤途中に急に具合悪くなって吐き妊娠5週発覚と共に座ることもできない吐きづわりで3ヶ月寝たきり休職しました😭

水分は摂れていたので入院にはなりませんでしたが
「母性健康管理指導事項連絡カード」というのを医師に書いてもらいました。書いて欲しいとお願いすればすぐ書いてくれるものとなります。
これに○月○日まで自宅安静にすべしみたいなことを書いてもらって会社に提出すれば、休職できます。

ほんとつらいですよね😭
つわりなくなるまで休職してください‥😭😭

  • Soyupaaaya

    Soyupaaaya

    つわりでも休職できると知れて
    少しホッとしました😔
    つわりは我慢するしかないし、
    すぐ終わるはず…
    と自分に言い聞かせて、
    毎晩泣きながら横になっていたので…😢

    病院と職場に相談しようと思います。。

    • 3月22日