※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
ココロ・悩み

4歳の息子が赤ちゃん返りや反抗期でイライラして怒鳴ってしまう毎日。楽しく過ごしたいが無理な状況。こんな自分はおかしい?

3歳から4歳ぐらいのお子さんがいる方で、普段子供に対して全然イライラしないよ!怒らないよ!って方いますか?
私は上の息子がもうすぐ4歳なんですが、赤ちゃん返りがひどい上に反抗期?みたいなのもあって、もう怒らない日はないぐらいにイライラして怒鳴ってしまいます。
家族で出かけてもおもちゃ屋さん以外の場所ではつまらない、しんどいー!ってグズりだしたり、家ではお腹すいたって言うからご飯出したら少し食べただけでお腹いっぱい!と言ったと思ったら30分後にはお腹すいた!と言い出したり、作ったご飯がおいしくないと言われたり、遊んでてもうまく出来ないと癇癪おこしたり、大きな声で叫んだり…
ここに書き出したらキリがないぐらい、毎日毎日こんなことがおきて、そのたびに怒鳴って、ときには手もでます。
本当は毎日楽しく笑って過ごしたいです。息子にとって穏やかで優しいママでいたい。でも今の状態では絶対無理です。
こんなに毎日イライラしてる自分ておかしいんでしょうか?

コメント

みゃーの

私もめちゃくちゃおなじです!!!!
ご飯は上と下全然好きなものが違うので、3品だしても1人1つずつしか食べないレベルです、、、笑

兄妹喧嘩もするし、叩くし蹴るし、叫ぶし暴れるし、、、
毎日怒鳴り散らかして、もう嫌い!と言ってしまいます。
毎日自己嫌悪。

でもそんなもんだよ。って色んな人に聞くので、きっとどこも同じやと思います。
手だけは出さないように気をつけてます(どうしてもの時はありますが)

私個人的には
「1日1回必ずわらわせる!!」
「余裕がある時は1回でも話をゆっくり聞く!」
と決めてます

  • ぽっち

    ぽっち

    私も思わず嫌い!って言ってしまう時あります😣

    そんなもんなんですかね😔💦こんなにひどいのうちだけ?私だけ?って悩んでます💦

    その決まり素晴らしいです👏🏻👏🏻
    私は全く余裕ないです…

    • 3月22日
Mk

うちも3歳後半ですが赤ちゃん返りがどんどんひどくなるし毎日もうほんと無理!ってなって怒りまくってます😓
すぐグズグズ、どこ行っても帰る!の大騒ぎも食事の悩み(食べたい!食べたい!→やっぱいーらなーい)も全く一緒です😭
めちゃくちゃ育てにくい子なのかと思ってますが私のキャパが少ないのか…。
とにかく大変すぎてノイローゼになりそうです…。
下の子いると更に手回らなくないですか?😭
毎日お疲れ様です😭

  • ぽっち

    ぽっち

    赤ちゃん返りほんとにどんどんひどくなりますよね😩💦
    全く一緒ですか?!
    本当に外でもすぐぐずる、家ではもっとぐずるで…どうしたらいいのか分かりません😭
    食事はもう毎回毎回なので食事の時間が嫌いです💦
    下の子いると更に大変です😔😔
    2人育児、私には無理だったのか…と毎日思ってます😭

    • 3月22日
  • Mk

    Mk

    赤ちゃん返りってだんだん改善されると思ってたんですけどね。
    下の子1歳なのにまだまだ絶賛赤ちゃん返りです😭
    食事の時間苦痛ですよね😭
    食べたいって言ったもの出しても「あっ、やっぱりそれ食べたくなった!」とか別の物出せとワガママ言ったり(それも結局食べない)
    そんなワガママ聞けない、それいらないならもう何も食べるな!って毎日言ってますが毎日同じやり取りでげんなりします😱
    他にもやめてって言ってどんなに言い聞かせても同じこと何回もするので毎日血管ぶちギレそうです。
    下の子もいつかこんなになるのか…あと何年こんな感じなのか…想像するだけで私もう耐えられないって恐怖です😭

    • 3月22日
  • ぽっち

    ぽっち

    私も改善されると思ってました…😩

    すごく苦痛です。本当にうちと全く同じです!!!
    今日もまさにそれで、お昼ご飯にそぼろご飯がいいと言ったから準備してたら、やっぱりおにぎりがいいと言ったので、にぎろうとしたらやっぱりそのまま食べたいと言ったので、そのまま出して一口食べた後に「ママ!これそのままは嫌だ!握って!」って言われました…😩😩😩
    やめてって言ってるのに毎日毎日同じことして怒ってます!!!
    もうこのくだり嫌やねん!!!ってブチ切れちゃいます😡😡

    下の子も同じようになるのかと思うとぞっとしますよね🥵🥵🥵

    • 3月23日
deleted user

4歳ともうすぐ3歳の子がいますが下には怒るけど上に怒ることはまずないです🤔たまに1日上の子とのみ過ごすと穏やかすぎて子供と一緒にいる感覚ないです😂
食べるし、歩くし、トイレするし、言えば言うこと聞くので上は多分相当育てやすいからか反対に下に怒ってしまいますね😅

はじめてのママリ🔰

全くイライラしないです。
私は自分の時間もあるし、なんでもまあいいやだからです…
イライラしないことに、不安を感じています。

イライラするのは、子どものために一生懸命ご飯準備してたり、友達とうまくやれるためにもこうなってほしい!とゆう思いが強くあったり…
とにかく、一生懸命お子さんのために向き合ってるからなのではないでしょうか

頑張れない私は、毎日イライラしながらも必死にお子さんのために頑張っているお母さんをとても素敵だと思うし尊敬します

  • ぽっち

    ぽっち

    いや、イライラしないで育児出来てるのが本当に羨ましいです!!

    そうなんですかね💦子供に向き合えているかは分からないんですが、もう子供2人のことで頭の中がいっぱいいっぱいって感じです😔💦

    私全然頑張れてないです💦イライラして怒鳴ってばかり…子供に悪影響でしかないです😣😣

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

同じく4歳前の男の子の双子😱

自己主張できる、
意地悪や嘘も覚えたて
褒められたい欲もあるけど
空腹を耐えられない、でも食の好みも出てきて
ほんと
ウゼーーーーーって感じです😭

静かだなと思ったらダメなことばっかりしてるし😡

怒鳴ってばっかりですよ😭

  • ぽっち

    ぽっち

    双子ちゃんなんですね🥰
    他人の私から見ると可愛いでしかないですが、大変ですよね…

    ほんと書いてある通りです!!
    嘘も平気でつきますし、空腹に耐えられない、でもこだわりが強い…って感じですね😩😩

    怒鳴ってばかりの毎日で本当に疲れます😭😭

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供も寝静まって一息つくと、
    反省タイムに入っちゃって、
    明日は笑顔で過ごそうって思っても

    朝から怒鳴ってます😭

    起きたくない、朝ごはんこれはいやだー、
    着替えたくない、靴はけない😭
    立てない、歩けない😭

    • 3月22日
  • ぽっち

    ぽっち

    お返事遅くなってすみません💦

    分かります!!子供たちが寝て、まじまじ寝顔眺めてると何であんなにおこっちゃったんだろ〜って毎日反省してます😣💦
    でも朝になればまた怒ってる自分…

    着替えできない、靴はけない(はいたと思ったら左右逆なことが多い)、歩けない抱っこしてー!
    もうため息ですよね…😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    • 3月24日
deleted user

2歳半頃からは全然イライラしないです。
育てやすい子なのと、狙い通りの選択ひとりっ子だからだと思います。

ぽっちさんの投稿内容みたいな状態だったら、イライラしていると思います。
ぽっちさんはおかしくない‼︎

  • ぽっち

    ぽっち

    育てやすい子、羨ましいです!!
    上の息子も下が産まれるまでは割とおとなしい性格だったんですが、がらりと変わってしまいました😔

    本当にイライライライラして、自分がおかしいのかと思って病院に行こうか悩んでいます😔😔

    • 3月22日
ママリ

下の子2人にはイライラしなかったです!今もしません。

上の子達が双子ですごく大変だったので免疫がついたんだと思います😅
みんなそうやって成長するんだ☺️って広い心で接することができてます!

  • ぽっち

    ぽっち

    そうなんですね!!
    双子ちゃんは可愛いけど、大変なことも2倍になりますもんね😔💦💦

    • 3月22日
ひかり

子供が怒ってると、私も夫も「そんな事で怒るようになったのか、大きくなったな〜可愛いな〜」となってしまい、2人とも顔がニヤけるので、子供に怒られます😡笑笑

ワガママ言う時は、「まだそんな赤ちゃんみたいな事言うのか、可愛いな〜赤ちゃん、いいよー聞くよ〜」となるので、子供がもう赤ちゃんじゃない!と怒りながらもワガママ言わなくなります🤣

  • ぽっち

    ぽっち

    そんな風に思えるなんて、尊敬でしかないです!!🥺🥺

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

同じ状況で、思わずコメントせずにはいられませんでした!!

4歳の上の子は大人しいけど繊細でこだわり強め、3歳の下の子は癇癪が酷く、落ち着きがない。思い通りにいかないと外でも床に転がり回って怒るような子です。
お腹すいたと言うからご飯出せば、メニューが気に入らないと言い、手作りしたのもは食べない、お風呂入りたくない歯磨き嫌と必ずどちらかがゴネたりとにかく何をやるにも時間かかってます😅

旦那には、イライラする方がおかしい。子供なんだから当然だと言われてます。
ちなみに出張ばかりで普段ほぼ家にいない人ですw
たまにしか居合わせないからこそ寛大な心でいれるんだと私は思ってます🤔

そりゃイライラしない人もいるけど、何事も手を抜かずに頑張ってる、物事真剣に考えてる証拠だと思いますよ🙂


日頃のお母さんのストレス発散が要なのかなって思います。
友達とお喋りする!カラオケで大きな声出す!運動や涙を流したり大声で笑ったりとか。
なかなか時間取るのは難しいと思いますが…
私は周りに友人も居なくて旦那も家に居ないし、孤独が増してイライラもすごかったです。
時々は休憩してくださいね。

自分語りなコメですみません。

  • ぽっち

    ぽっち

    すみません!下に返信してしまいました🙇‍♀️💦

    • 3月24日
ぽっち

手作りしたもの食べないのほんとに困りませんか?🥵
うちもそうなんですが、テイクアウトしてきたものは食べるのに、私が作ったものは食べません😔
何やるにも時間かかります!!
着替えも逃げ回ってなかなかしないので、外出する時はめちゃくちゃイライラします🥵💦

毎日子供と一緒にいたらイライラしないのとか絶対無理ですよね!!

私も友達全然いなくて、こういう悩みを相談したり共感してくれる人がいないから余計にストレスが溜まるのかもしれません😔😔
でもママリでこうやって共感してもらえて、すごく気持ちが楽になりました🥺✨
優しいコメントありがとうございます☺️☺️