※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

金沢市の鈴木レディスホスピタルでの不妊治療について質問です。二人目以降の不妊治療は産後どれくらいで受診するのが適切でしょうか?受診後は検査があり、治療はすぐに始まるでしょうか?

金沢市の鈴木レディスホスピタルについての質問です。第一子はPCOSで鈴木の不妊治療で授かりました。そろそろ第二子の不妊治療を始めようかと思っているのですが、二人目以降の不妊治療をされた方産後どれくらいで受診されましたか?7ヶ月くらいで受診しようとしても大丈夫なのでしょうか…
あと受診した場合、また一通り検査するのでしょう?すぐに治療が始まるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく第一子を鈴木で不妊治療て授かり、第二子も鈴木で不妊治療しました。
私は本格的に始めたのが1歳3ヶ月くらいからです!検査というのはどの検査のことを示してますか?
受診は7ヶ月とかからしても大丈夫だと思います!私も1度10ヶ月くらいに受診しました!
治療自体は授乳さえ終わってればできると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    子宮卵管造影検査や精液検査などをもう一度やるのかお聞きしたいです!
    そーなんですね🥹完ミなのでいつでも大丈夫そうです👍!!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影や精液検査はなかったです!
    HIV感染症とかの病気の検査はあったと思います!
    治療は私の場合は体外受精だったので採卵からでした。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影とかないんですね🥹
    よかったです!
    いろいろ教えていただきありがとうございます😊
    早々に受診します!

    • 3月23日
クロネコ

私も第一子、第二子を鈴木レディスホスピタルで体外受精で授かりました。
断乳して2回生理が来たら第二子の治療スタートと言われて、1歳2ヶ月の時に治療再開しました。
私の場合、凍結胚があったのでピル服用して移植しました。検査のやり直しなどはありませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そーなんですね!
    生理一回から3ヶ月くらいきてないんで早めに受診しようと思います!

    • 3月23日