※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない。ネントレで寝かしつけたいが、寝かしつけ方で遊び始める。どうしたらいいでしょうか?

ネントレについて教えてください。

生後8ヶ月ですが立って抱っこでないと寝ません。

ネントレしたいのですが
抱っこして寝そうになったら置く。という方法をしようとすると

眠たくてウトウトしていたはずなのにあちこち動き回って遊び始めてしまいます😭

また、布団に置いてトントンしようとしても即うつぶせになってずり這いで動き回るし。。

どうしたらよいでしょうか?

コメント

みっち

上の子が2歳8ヶ月です。
動き出すとトントンで寝かしつけとかは難しくなってきますよね💦

私はひたすら横で寝たふりしてました😂

  • mii

    mii

    寝たふりだと、寝室を動き回っていたずらしたり髪の毛引っ張ってきませんか?🥲

    • 3月21日
  • みっち

    みっち

    それも全部無視して寝たふり決め込んでます😂

    • 3月23日
deleted user

立って抱っこ→ウトウト→横寝の向きで置いて(または仰向けで置いて即横寝)対面密着添い寝→トントン→泣く→繰り返し→→→寝る

で緩くネントレしました❣️

置いてすぐにパッチリルンルンする時はまだ眠くないのかなと思ってベッドで少し遊ばせてましたが、寝返らないようにひたすらロックしつつ、子守唄歌いながらトントンしてねんねの雰囲気だけは出しておきました😂

娘はおしゃぶりをいじるのが大好きなので、ベッドでおしゃぶりいじらせて、眠くなってきたのかポトポト落とし始めてから寝かしつけると成功率高めでした🤔
または眠くて甘え泣きし始めてから寝かしつけるなど…

私は生後8ヶ月の終わり頃に上の方法しましたが、8ヶ月の前半はメンタルリープなのか睡眠退行なのか抱っこでも全力海老反りされてまるでカジキマグロでも抱えてる感じだったので、もし何度か試しても厳しそうだったら今はネントレのタイミングじゃないと割り切って、また少し期間あけてから試すのも良いと思います😊❣️

  • ★UNY★

    ★UNY★

    横からすみません(笑)
    カジキマグロめちゃくちゃ分かりすぎて笑いました(笑)
    ナイスすぎる例えです😂笑
    同じく寝かしつけで疲れてましたが、カジキマグロちゃんを抱いてる姿を想像してママはみんな仲間だと思うと疲れが飛んで幸せな気持ちになりました🐟笑

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    笑って頂いてありがとうございます😂
    本当抱っこじゃないと寝られないくせに赤ちゃんとは思えない背筋力で海老反りピーーーン❗️ってなってて、そのまま横抱きして揺らしてたんですけど、私は今赤ちゃんじゃなくてカジキマグロ抱えてるんだ…うん、いきが良いなぁ…❗️ピッチピチだなぁ❗️とか唱えながら寝かしつけてました😂

    娘はカジキマグロ期は2週間くらいだったので、じきに人類に戻ってくると思います😢無理しすぎず乗り切ってください💦

    • 3月22日
  • ★UNY★

    ★UNY★

    なんと愉快なお母様😂‼️笑
    その余裕が素晴らしすぎます😂👏
    そんなノリノリで抱っこしてもらえたらそりゃ娘さんも入れ食い状態でどんどん釣り上げちゃって〜💓ってなりますね😂笑笑
    カジキマグロ期…頑張って乗り切りたいと思います😂🐟
    元気とアドバイスをありがとうございます😊❣️

    • 3月22日
  • mii

    mii

    具体的な解答ありがとうございます!
    カジキマグロ。。大変そうですね😂笑
    対面密着添い寝、早速私もやってみたいと思います!

    • 3月24日
はじめてのチタタプ🔰

わかりますー、ゴソゴソして、噛みつかれ、髪ひっぱられ、引っかかれます🎵

トントンなんてさせてくれません(笑)

ねんトレ的には、 布団の周りをゲートで囲うみたいですよ😂
うちはやってませんが😅

  • mii

    mii

    ですよね!
    うちは狭いのでゲートは置けなさそうです。。
    トントンで寝るなんて夢のようです😭

    • 3月24日