旦那に育休を取ってもらえないか相談中。出産前後のサポートが必要で、旦那は忙しいと理由。育休取得で家族全員で生活したいと考えている。
旦那に育休とってとお願いしたら。。。
3人目がお腹に宿り、今3ヶ月になります。
出産が10月中旬の予定で、今まで一度も育休をとった事のない旦那に今回3人目で、予定帝王切開で、里帰りしない、上の子2人のお世話(保育園、塾の送り迎えも含む)、などなど、病院退院直後からやる事が沢山あり、旦那に出産後2、3ヶ月育休をとれないか聞いたところ、「職場で1人育休をとってる男性がいて、とれる雰囲気ではあるけど、出産時期はちょうど仕事が多忙期になるから俺は正直とりたくない。」と。。。仕事はランダムなシフト制で毎月全然違います。泊まり勤務は週1、2回です。
実家、義理家は20分〜30分離れた場所にはありますが、実家の両親は自営業で仕事をしており、義理家は小さい子供が2人とお義父さんは持病持ちで、何かあれば義母に手伝ってもらうしか方法はありません。
2人目の時は、妊娠高血圧症候群で緊急帝王切開をし、出産後も血圧が下がらなかったため2週間ほど入院しました。子供も未熟児だっためICU入院でした。
その時は、上の子は義理家でみてもらっていました。
私の身体の回復に時間がかかったため、家族4人の生活に戻るのは1ヶ月ちょっと後でした。
今回、旦那が育休を2、3ヶ月でもとってくれると、上の子を義理家に預けなくて済むのと、私の身体の回復が早ければ、退院直後から家族そろって生活が出来るし、とても助かるなぁと思っています。
3人目、3人目以上出産された方、何かアドバイスがあればお願いします。
どう乗り越えたかも教えて下さい。
- しゅぽぽ(4歳2ヶ月, 6歳)
ママリ
3人目妊娠中、似たような状況です。
義実家・実家共に遠く、上の子達のことを考えると里帰りは厳しいです。
なので旦那の協力をお願いしているところですが「育休なんてとったら会社から干される。そういうのは仕事ができない人がとるやつ。取ったら評価下げられてお給料減るし、昇進にも関わる」の一点張り。
実家に帰って欲しいと言われてますが、やはり上の子達の生活を考えると難しくて…
せめて臨月〜入院中は、夜勤・出張をはずしてもらって仕事を日中のみにセーブしてもらい、朝晩は家にいてもらえるよう旦那に交渉中です😭
そしたら子供達の生活はなんとか成り立つので・・・
あと自治体のサポートも検討してます😢
はじめてのママリ🔰
2人出産していますが夫は育休は取ったことがないです。出産の日に1日有休をとっただけです。
転勤族なので実家、義実家共にかなり遠方で、近くに頼れる身内は1人もいません。実家の両親も義実家もみんなフルタイムで管理職として働いているため、手伝いもできません(なので里帰り出産もできません)
また夫は出張が多く1ヶ月海外出張→戻って1週間後にまた1ヶ月出張みたいな感じで普段からほぼ家にいません。
育休は男性でも取っている会社なので取ろうと思えば取れるんですが、頼んでもあまり乗り気でなく結局取ってくれませんでした。
2人目の時は予定日前は流石に海外出張は入れておらず、私が入院中だけテレワークにして上の子の保育園送り迎えや家の事は1人でしてくれました。退院して1週間後からまた出張に行きました。
私もフルタイムで仕事をしているので、仕事を長期的に休むことはその休暇期間だけでなく休暇前後(引継ぎやスケジュール調整、復帰後の処理もかなり大変)やその後(出世など)にかなり影響を及ぼすのは分かります。
なので、元々ただでさえ仕事人間なのにいきなり2、3ヶ月休暇というのはかなり厳しいかと思います。
あと義母に預けられるという環境があるので、そこにも甘えているんだと思います。休暇を取らざるを得ない状況にならないと取らないと思います。とりあえず義実家には今回は預けられないと言って(理由はなんとか考えて)まずはせめて1〜2週間休暇を取ってほしいとお願いしたらどうでしょうか。
ハシビロ
授かりものだし、タイミング良く希望月出産に逆算して妊娠出来ないし、こればかりは仕方無いですが、「妊娠したら」のシュミレーションはしたのちの3人目かなと思います。
私が流産、死産を何度も経験して2人いるので、正直3人目には積極的になれてないのですけど、旦那は3人目が欲しくて常々産前産後について話し合いはしています。
2人目の時も、両家に頼れない状況下の出産だったので、旦那が育休取得がマストでした。
なので産後1ヶ月は上の子の保育園送迎や世話などやるために育休取得しました。
地方大手企業で男性育休取得1号になりましたが、取らなきゃどうにもならないので、出世がどうとか、繁忙期がとか部署の目がとか、関係なく取ってもらうしか無かったのです。
実際は旦那は取得に自ら積極的でしたし(2人目旦那が熱望したのもあり)、実のところ職場の反応や出世街道あたりの話は一切家庭で話さなかったから現実干されたとかは分かりません。
だだ旦那以降何人か取得した男性社員がいるらしいので、少しは話の分かる上司がいるのかもしれないです。
育休中の給与(育休手当)が減ることについては、この短期間に足りない分を貯金から切り崩すには抵抗なく、そのくらいは必要経費だし、我が家は二馬力勤務で蓄えは程々にあります。
むしろお金で解決できるなら心身楽したい時期なので、乾燥機や食洗機やお掃除ロボットでも何でも人手がないなら取り入れた方が良いと思います。
とりあえず、2人の子なんだし3人目も夫婦で乗り切るのが基本でいよいよなら身内や外部を頼り、今いる子供らの生活に支障がないようにしてあげるのが務めだと思います。
うちみたいな実家と義実家を頼れないのは、市の産後サポート支援とかも視野に入れてます。
あと入院延長システムのある所で、産後の退院を遅らして少しでも体力回復してから自宅育児に挑もうかなと思ってます。
入院から退院まではとりあえず有給で子供らを見てもらいます。
はじめてのママリ
育休が無理なら仕事を調整してもらって、保育園や習い事の送迎してもらうですね。
休まずとも勤務時間調整すれば(会社も本人も休むよりはしばらく固定で働くほうが)
子供たちは生活できますし🤔
自分で作った子供ならそれくらい協力しろですね😂
まま
同じく3人目妊娠中です。
2人目までは育休をとってくれましたが、転職してほとんど出張の仕事になってしまったので育休がとれず…
身内も県外なのでいません。
出産中も出張かもしれないのでそうなると上の子たちをどうするか、私は1人でのお産などになります…
保健センターに相談もしましたが、家から保育園の送迎等をしてくれるサポートはないため、ベビーシッターを雇わないといけないと言われました🥲
ファミサポには登録しているのでフル活用&産後サポートにも登録&キッズライン等の民間のベビーシッターを自分で探して契約しようと思ってます。
産後1ヶ月はゆっくり体を休めたいですよね😭
想像以上に産後サポートが少なくお手上げです。
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
3人とも里帰りも旦那の育休もなしです。
旦那は、私入院中だけ休んでもらい、退院翌日から仕事だったのでワンオペでした。
幼稚園な習い事の送迎も、買い物や家事も通常通りしてました。
うちは元々旦那がほぼ不在で、子供達の世話も全然できない状態なので、育休で2ヶ月も3ヶ月もいられたら私の気が狂ってたと思います😂いても何の役にも立たないので😑
コメント