![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが退院後に夜泣きがひどく、寝なくなった。対策や経験談を知りたい。夜頻繁に起きるのは仕方ないでしょうか?
川崎病にかかり入院していた生後5ヶ月の赤ちゃんが、
退院後、夜1時間おきに泣き、時には1時間半ほど遊んだりとまったく寝なくなりました。
入院前は3〜4時間まとまって寝てくれ、授乳後もすぐに寝てくれました。
寝かしつけのルーティンは退院後も入院前とまったく同じにしてますが、まったく寝てくれません。
入院後は夜頻繁に起きるのは仕方ない事なのでしょうか?
昼夜逆転した、夜中が突然増えたなどのお悩みを持つ方、どのように対策して元に戻されましたか?
- はじめてのママ🔰(2歳4ヶ月)
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
睡眠退行とかではないですか??💦
うちの子たちは入院したとかではないですがその時期から1時間おきに起きたりとかありました💦
![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ🔰
ありがとうございます♪
たしかに睡眠退行、ありそうです。。。
睡眠退行時期が終わればまた寝てくれるようになると信じることにします💦
コメント