※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんぬん
子育て・グッズ

一歳の女の子が離乳食を食べる様子について相談です。食事後に物欲しそうにし、タンパク質が足りないようです。食事の時間やおやつのタイミングを増やすか、ミルクを検討しています。

離乳食をもりもり食べます!一歳の女の子です。
ごはん完食して、おしまいねって言うと、泣いたり指しゃぶりして物欲しそうにします。抱っこして他に気を引くと機嫌は直ります。
量は軟飯100g、果物野菜80g、タンパク質は規定量です。
胃に負担になると聞いてタンパク質は量を守り、主食と野菜を増やしてますが足りないアピールをされてしまいます。
母乳とミルクはあげてません。
うんちは1日2〜3回します。

毎食ゆっくり食べさせるのを意識するのと、10時と15時のおやつは増やすべきでしょうか?それかミルクをあげるべきでしょうか?

コメント

F&Hままん

あたしの娘も食欲旺盛です!💓
11ヵ月のころは3食+おやつをあげたり
たまにですがミルクをあげたりしてました!

  • かんぬん

    かんぬん

    ありがとうございます😊!
    おやつは極少量しかあけでなかったんですが、増やして様子見ようと思います!
    食欲旺盛だと嬉しいですよね✨

    • 1月18日