
卒乳や断乳の時期に乳腺炎になることはありますか?最近、息子が母乳をあまり飲まなくなり、痛みも出てきました。完母で育てた方は、母乳外来を受診しましたか?
卒乳や断乳が近づくにつれて乳腺炎になることってありますか?
最近息子が離乳食をよく食べるようになって、あまり母乳を飲まなくなり、かなり張ることが増えました😩
昨日から授乳の時に白斑になりそうな時のような痛みがあるのでちょっと危ないかなぁと思ってます😣
完母で育てられた方、卒乳や断乳に向けて母乳外来など受診しましたか?
授乳を減らして行こうと思ってますが痛くてなかなかできません😣
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

ちゃたこ
長男次男共に完母で、どちらも産後すぐから助産院に通って母乳マッサージを受けていました。長男のときは出ているか不安で通い始め、次男は5カ月で復帰予定でしたが母乳続けたくて通っていました。
長男のときはなーんにもトラブルなかったんですが、次男のときにしかも1歳過ぎてから人生初の乳腺炎になりました🤣39℃まで熱も出て辛かったです、、💦
長男がほぼ卒乳、次男が2歳直前で断乳しましたが、助産師さんに相談しながら進めたのでスムーズに辞められました🙌

いちご
完母でしたが卒乳間近はほんとがっちがちでした😭
洗面所で絞ってました😭
-
ママリ
やっぱりそうですよね😵💫!
1回1回と授乳するタイミングが減るたびに張りがやばくて😵💫
ずっと絞っていても母乳量が減っていかなくてダメだと思うのですが、絞らずにはいられないくらいになっちゃいますよね😣- 6月20日
ママリ
やっぱり相談するとスムーズですよね!😳
息子は飲みたくない!となったら絶対に母乳を飲んでくれないし、そこまでおっぱい大好きマンじゃないので卒乳が早そうな気がしてて、、
今までなら母乳量減らしたくないので張ったら搾乳しておけば何とかなっていたのですがこれからの対処法がわからず😩
毎日ヒヤヒヤです、、
ちゃたこ
私が助産師さんから言われたのは、断乳初日と翌日は冷やしながら対処、翌々日にすっきりするまで絞る→1週間冷やしながら耐える→すっきりするまでしぼる…こんな感じで徐々に間隔を延ばしていくと体が慣れていくそうです☺️断乳のタイミングでは、乳腺炎なりませんでした!
お子さんの良きタイミングで卒乳出来ると良いですね✨応援しています😆
ママリ
やり方がちゃんとあるんですね!😳
私も乳腺炎心配なので断乳をしなければいけないタイミングになったら助産師さんに相談しようと思います😣!
ありがとうございます♪頑張ります😌