
産後に心配性が増し、頭痛や不安が続く女性がいます。体調不良で病院へ行くべきか悩んでいます。産後のストレスや不安が原因かもしれません。
吐き出させてください。
元々心配性ではあるんですが、
産後、子供を産む度に心配性が
酷くなってるように感じます。
今回は妊娠中から産後の今も
頭が痛かったりすると
なにか病気かなって心配になります。
元々偏頭痛持ちではあるし、
今は授乳での肩こりで
頭痛があるんだと思います。
頭がふわふわする時もあって
これは多分貧血?
でも 大丈夫かな、倒れへんかな
って 1人で子供を3人見てる時は特に
心配になります。
なんとも思わない時は
なんとも思わないんですが、
1度不安になると
一日中不安になってしまい
そんな自分もしんどいです。( ; ; )
元々は 楽観的で ポジティブで
なんとかなる精神で生きてたタイプなので
こんな感じの今がとてもしんどいです。
産後の今だからですかね。
まだ1ヶ月で 気軽に出掛けることも
出来ないから余計に考え込んでしまうんでしょうか。
頭が痛いというか ふわふわしたり
違和感があったり気になるし
病院に行くべきなのか、
産後で気にしすぎなのかわからず。
とりあえず今の状況が
しんどすぎます( ; ; )
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
分かります💦わたしも頭じゃないけど胃がキリキリ産後から今もありますが体が戻ろうとしてるんだとは思うんですけど、大丈夫か?ってなってます💦
でも妊娠中は何ともなくて産後なので気にしないようにはしています💦
肩こり、首こりはあると思いますよ😥

初めてのママリ🔰
産後は本当にメンタルも身体もやられますよね💧産後の寝不足や疲れでメニエールになったり、甲状腺の病気を再発したりと色々あったので、もし誰かに見てもらえる時間が作れるのなら、一度検査などしてもらったらどうでしょうか?🙂無理しすぎないでくださいね🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
検査して何も無ければ安心出来ますもんね🥲
見てもらえそうなら1度受診してみます🥲- 3月23日

はじめてのママリ🔰
わかります!!
私がこの記事書いたかな?と
思うぐらい全く同じでびっくりしました😭🥲
私も元々心配性で3人目も
はじめてのママリさんと同じく生後1ヶ月です😆
全てにおいて大きな病気に繋げてしまって、、
調べてまた落ち込んで、、
を繰り返してます🥲
そんな自分が本当にしんどいですよね😵💫
前まではひどかったんですが
最近は、そんな自分に疲れてしまってインスタやママリなどで
ポジティブな言葉や記事を見つけて
ネガティブな思考を少しでも
減らそうとしています😂
また悪い方に考えたり、何か呼吸がしにくくなったりするんですが、、
出来るだけ忘れるように
悩まないようにしてます🥲
今は産後で寝不足だし
自律神経も乱れて思考が
いつもより不安定だから
仕方ないと思うようにしています。
お互い無理せずに頑張りましょう☺️🌸
-
はじめてのママリ🔰
わぁぁあ、まっっったく一緒です!!!😭
私も今できる限り考え込まないように、
インスタやTwitterでも 面白いものを
見るようにしてます!😭
WBCもあって ポジティブな投稿も多くて
少し気が紛れてます〜😭
私も呼吸がしにくくなったりします!
これもなんか病気なんじゃないかなって
思ってたんですけど
やっぱり不安に思う気持ちが
強すぎてなんですかね🥲
でも同じようになる方がいるのを知れて
なんだか安心しました🥲
そうですよね🥲
まだ不安定な時期ですもんね🥲
コメントもらえて嬉しかったです🥲
ありがとうございます😭
私も気にしすぎず過ごしてみます🥲🤍- 3月23日

はじめてのママリ🔰
前の投稿に失礼します。
たった今、まったく同じような状況で,困っています。
その後はいかがでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
心配性な面ですか?
それとも 頭痛?ふわふわした感じですか?😣
この投稿をした時は 産後1ヶ月程で
今は 1年半経過してます。
きちんと睡眠を取ると
頭痛もふわふわした感じも
しなくなりましたし、
心配性な面も まだたまにありますが
だいぶましになりましたよ^^
まだ産後すぐとかですかね?🥺- 8月17日
はじめてのママリ🔰
やっぱり産後は何かと不調がありますよね😭
上2人の時は妊娠中から産後も
特に不調がなかったのもあるので
余計に心配になってしまって🥺
肩こり、首こりありますよね😭
気にしすぎないようにしてみます🥲
ありがとうございます🥲🤍
はじめてのままり
ありますね😭毎日胃のキリキリなくならないし、それだけで不安になって検索して😓
わたしはあと背中の凝りが出てきました😅授乳のせいで😅