※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるかぱ
子育て・グッズ

4歳の娘が「ちょうだい君」で困っています。幼稚園での集団生活未経験。自己主張が強く、他の子のものを欲しがる。親も対応に困惑。具体的なアドバイスを求めています。

4歳の娘が「ちょうだい君」で困っています。

4月から幼稚園。
家では私や夫のものを欲しがってもあげません。

・「ちょうだい」と言われて断れず、嫌な思いをする子もいる。
・自分のものは自分のもの。他の子のものは他の子のもの。
・相手に断られても、それは当然のこと。
・自分がちょうだいと言われても、あげたくなければあげなくていい。
・お弁当で欲しいおかずがあってもその子に貰わず、私(母親)に「あのおかず今度作ってほしい」等と頼むこと。

上記を徹底しているのですが、どうも現実味がまだない(集団生活未経験)ことと、自分があげたがりなので他の子も大丈夫だと思っているところもあるみたいで。

幼稚園の先生にも入園前に相談しておきますが、上記を約1年続けていても直りません。
私自身、なんだかもう疲れちゃって、娘とご飯食べるのとか娘の前で何かやるのとか嫌になってしまって鬱々と過ごす日々です。

ネットで調べると「躾不足」「みっともない」「ハブられて当然」等出てきます。
このままでは私たち親が何も躾けてないと思われるでしょうし、娘はハブられるだろうし、いい未来なんて見えてきません。

切実に困っています。
どうかディスるのではなく、具体案があれば教えていただきたいです。

コメント

まぬーる

貸して?じゃだめなんですかね?

貸して〜
いいよ〜or待っててね〜

を園では教えますよ。
ちょうだいはね、あげられないから無理だから、貸しての世界ですから、
親子で貸し借りのトレーニングをしてみてください!

  • あるかぱ

    あるかぱ

    物の貸し借りはできるのです。
    (ステッカー等消耗品は無理だということも教えていますが、「貼ったら遊べなくなる」がまだ理解できず難航してますが。)

    困るのは特にご飯(食べもの)です😩
    クッソしつこいのです😩

    • 3月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね貸し借りはできる。となると、自分が欲しいと思った時に、気持ちを抑えられなくなるということですね。折り合いがつかないということですよね。

    泣いても何しても我慢を覚えさせることですかねぇ。
    でも、泣かずにしつこいのであれば、ものへの執着があるという課題点が見えてきます。

    まだ、
    取られた人の気持ちを考えるのは難しいと思うので、
    人のものではなく、こっちとコッチならどっちがいい?
    と、選択肢を出して、そらさせたり切り替えさせることが必要かもしれません。

    一度ロックオンするとそこから離れられないお子さんにはそうしています。

    • 3月20日
  • あるかぱ

    あるかぱ

    あーもう、まさにそれです‼️
    泣かずにめちゃしつこい‼️
    しかも選択肢を出して選ばせても、1分も経たないうちにロックオンした物に戻っていきます😩
    (自分で選択したものはしっかり手に入れておいて😩)

    「ちょうだい」を言わなくても「いいなー欲しいなー」を連呼して、これもまた苛々しちゃう😩

    • 3月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうきましたか。では、全て没収します。

    約束が守れない人には、
    なにもあげられないのです。😂

    そこまでして、やっとわかるかどうかを試したいですね💦

    • 3月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    これでは一緒にいられないし楽しく遊べないので、
    没収して、結構叱りますよ!

    • 3月20日
  • あるかぱ

    あるかぱ

    おおおおお✨
    全て没収‼️
    まだ試していません😳✨

    娘にとっては他人の芝があおすぎどころかピッカピカの黄金状態😂

    なんだか自分が美味しいと思っているものを他の人に「これ美味しいから1つ食べてみてよ✨」と、感動を共有しようとするのもしつこい(断ってもグイグイくる。他の人から貰ったものでも配ろうとする。)から、もうなんか、腹立つやら悲しいやら意味不明すぎて混乱させられるわでしんどくて😩

    でも、とりあえず全部没収作戦やってみます‼️
    1週間くらい試してみて、またご報告してもいいですか😂❓

    • 3月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    もちろんです!いつでも報告待ってます✨

    食べてみて〜と分け与えられるなんて、思いやりがあるお子さんですよね☺✨

    知能も高そうだし、悪気なく人の物を欲しがっている感じもあるのですが、
    4歳ももう過ぎましたしね〜そろそろメリハリのある躾をして、親にガッツリと叱られる経験もしてみて、
    人生思い通りにはいかないこともあるんだな〜と、学んでいくターニングポイントだと思いますよ✨

    食べ物に関しては、
    例えば、いちごが全部で○個あるかなと数えさせ、○人に分けます。
    お皿は○枚です。と見せて、

    一人だけ全部食べるのは丸かな?バツかな?と考えさせ、
    みんなが同じ数になるように、わけっこしましょう✨と、
    均等に分けることを視覚的にも教えていくといいですよ。
    同じ数だね嬉しいねと共感したいですね。

    食べる時は、しっかり待たせ、
    食べる時のお約束がありますと、前置きし、人と交換はしないよ、あげたりもしないよというのも教えます。

    他者のものと自分のものを理解し、最後はごちそうさまをして、お皿をキッチンに片付けるとか、そこまでもどんどん教えれば吸収できるので、お試しあれです。

    おそらくまだ自分主観でしか生きていないので、
    分けることができたらまずは褒め、お約束が守れたらまた褒め、片付けたらまた褒め、
    何段階にも褒めていく必要があると思いますね。

    社会性を育てるには、そういう細かなところが足りなかったのかもしれません✨

    • 3月20日
  • あるかぱ

    あるかぱ

    こんばんは😃
    くしゃがらさんからアドバイスを受けた日の夜、寝かしつけの時に前段階として

    ・自分が欲しいと思った時に「欲しい」と言うと叱られるの、どうして?って思うよね。
    ・パパもママもあなたのことが大好きで大切だから、やっていいことと悪いことも覚えて欲しいと思って言ってる。
    ・他の人のものが欲しいと思っても、一旦我慢。時間が経っても欲しいと思えるものは、あなたが本当に欲しいもの。

    こういった類のことを話しながら寝かせました。
    本人はなぜか少し楽しそうにしながら寝ました。

    翌日、やはり夫のものを朝から「欲しい」と言いそうになったけど、言いかけて我慢する様子があったので褒めました。
    すると「まずは1日我慢してみるの😁」と😳✨
    自ら「我慢するのは1日」と決めたようです。
    で、1日経った時に「あの時のあれ、欲しい」と言われたことがありません🤣
    やはりその場で「隣の芝は金ピカ」なだけみたいです😂

    食べ物で「欲しい」と言う時も自分で悟ったのか、「それが欲しい」と相手に言うんじゃなく、私に「まだ鍋(フライパン)に残ってる?」という聞き方をするようになりました。
    (娘のリクエストと夫←偏食野郎のリクエストが違って何品か作ることがあるので😩)
    「残ってるよ。欲しいの?でもあなたに配膳されたごはんを食べ終わったら持ってきてあげるよ。」
    という具合で、自分の分を食べ終わったらお腹いっぱいになることもしばしば😂
    そんな時は次に食材を買った時に
    ・欲しいと思ったけど「欲しい」と直接相手に言わなかったこと
    ・きちんと自分の分を完食してお腹いっぱいになったから、食べれないのに食べたいが故に「持ってきて」と言わなかったこと
    を褒めて、メインディッシュとして作ってあげたりしました。
    (それで娘は自分の口に合うか合わないかを知ることになるのですが😂)

    おやつに関しては、くしゃがらさんのアドバイス通り、娘に分けてもらって「自分の」「他の人の」を意識させるようにしました。
    そして褒めることも。
    普段から「あげたがり屋」なので、そこらへんはすんなり。
    自分が知ってるものを自分が配るのは容易いけど、勝手に配られるのは欲が出る(出てた)…ということですかね🧐

    お皿のお片付けは、以前からお手伝い大好きっ子なのですんなり。

    でもなんだろ…
    なんか腑に落ちない…
    不安がよぎる…

    娘の察しが良すぎたからでしょうか?
    それとも「親相手だから」というところで「お友達にもこういう対応ができる」とは限らないからでしょうか😣

    そして、この件がきっかけなのかわからないですが、何故か今度は「歯磨きの時間だよ」「寝る前のトイレに行く時間だよ」等の…「やらなきゃいけないこと優先」ができなくなってしまいました😩

    私に構って欲しい心理の裏返しかなとも思ったのですが、何やら違うような気も…

    育児って本当に難しい😩

    • 3月30日
  • まぬーる

    まぬーる

    すごくわかりやすいです!
    ありがとうございます!
    ほしいって言っちゃいけなかったんだとわかってきたんじゃないんですかね。

    普通にごねずにすぐに治ったので、ただのわがままだったのかなって思いました!この子は躾すれば直る範囲のことだったのだなあとも思いましたし✨

    食べ物については、
    与えられた皿のものは全部食べてからおかわりするんだよというのも、
    食事のマナーですし、
    園でもそう習いますから、続けていかれれば、いいと思います!

    食事マナー(姿勢、箸、食べる順番、好き嫌いせず食べること、食器を持って食べること、おかわり制度など)を守ると同時に、
    時間内に完食することも求められますから、それも含めて、褒めたり注意したりすれば、何が良くて悪いのか、
    一つ一つ分かっていけるのではないかと思います(^^)

    歯磨きとトイレは、指示がだされても、なあんか動けない日々が続くようなら、
    動線のルーティンに組み込むといいかもしれないです。
    うちは風呂から上がって、
    髪を乾かしながら歯を磨くというルーティンに変えました😂

    • 4月1日
  • あるかぱ

    あるかぱ

    こんばんは😃
    「欲しい」がたまに出てしまうこともあるけどかなり安定してきているように思います😊
    ありがとうございます。

    時間内に食べることに関しては、児童心理士さんに何度も相談したくらいに頑固に食べきりません😩
    クリアハードルを下げるために量を極端に減らしても、時計やタイマーを使っても、時間がきたら取り上げて棄てることも、遊び始めたり話しかけられ(雑談)たりしてもシカトすることも、時間内で終われたら褒めるのも、おやつを毎食用意しておくのも…
    沢山やってきたけどダメだったのです😩
    だからもうあとは、実際幼稚園のお弁当の時間に家と同じような食べ方をしたらどうなるのか経験させるのが一番かなと思うようになりました😇

    「やらなきゃならないこと優先」で、できなくなったことはほぼ全てです😩
    ・水を飲まない
    ・トイレに行かない
    ・着替えない
    ・片付けない
    ・歯磨きしない
    ・寝ない
    ・ごはん前手洗いしない
    ナドナド…😩

    やることを見える化させても気にする様子もありません😩
    一旦は全て出来ていただけに、なんだか複雑な気持ちです😩

    • 4月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったんですね!
    グッドアンサーまでありがとうございました(^^)

    様々な事も既に試されていますし、おそらくまだ自分を客観的に捉えることができていない段階で、
    自分だけが自分勝手にしている事を捉えるとか、
    恥ずかしさだとか、
    そういったことは、
    他人から注意されてみないとわからない部分もあるのかなと☺

    挫折して初めて本人なりに気づけることもありますし、
    長期戦で考えていかれたほうがいいかもしれないですね!

    集団生活では当たり前のように、やらなきゃいけないことを集団で強いられるので、
    指示をされたことを嫌がらずに素直に受け入れる力を、
    園生活を通して身につける段階に来たのかもしれないですね✨

    家というホームグラウンドでは自分の思いを通そうとする癖があるので、それはみんなそうだと思うんですけど、
    度が過ぎていた部分は、これから揉まれてわかっていけば良いと思います(^^)

    • 4月4日
  • あるかぱ

    あるかぱ

    あー、もう素敵です🥺✨

    家で注意したり叱ったこと、「実感ないだろうなー(集団生活の経験が不足しているため)」
    って思えることが結構あります。

    娘は既に地元の女の子のコミュニティが出来上がってる幼稚園に行きます。

    "女子の既存のコミュニティに新参者が加わる…"

    これって成長すればするほど、きっとハードル高く感じますよね。
    (私ならそこにズケズケ自分から入っていく勇気はありません😂)
    多分度胸ないくせに空気読めない娘は、きっと出鼻をくじかれまくることでしょう😂
    そこで人間関係の難しさも知っていくんでしょうね✨

    入園式まであと1週間…

    ここに書いた問題点や悩みがガラッと一気に変わるかもしれないですしね😂
    幸い幼稚園で失敗しても、同じ幼稚園から同じ小学校に行く子は1人もいないので、「旅の恥はかき捨て」ばりに娘には試行錯誤してもらって、私はしっかりサポートできたらなと思います😊

    また何かあったらよろしくお願いします🙇‍♀️
    ありがとうございました😊

    • 4月4日