
息子が小学校に上がるのが不安で、心配性。友達とのトラブルやメンタルの弱さが心配。優しく強い息子になってほしいとの悩み。同じ気持ちの方いますか?
息子が小学校に上がるのが不安。
幼稚園でも特に目立ったトラブルとかはなく
ただわたしの心配性。
ちょっかいを出してくる友達もいるらしいが
それをわたしはふかーく考えてしまい気になる。
前から転けたりしたり
嫌なことされたら泣きます
メンタルが弱いかもしれません。
普段は優しいですが
違うことされたら怒ります!普通か。
とにかくわたしが心配しすぎなのがいけない
息子には優しく強くなって欲しい😭
同じ気持ちの方いませんか😭
- momo(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
すっごく分かります😂
息子も保育園はトラブルなく友達たくさんで楽しそうですが
小学校に入ると一気に人数増えるので環境に慣れるのかなと不安です💦
自分の思いをパパママ以外に伝えるのが苦手なので今練習中です😭
私が心配性なので、息子が困ったときちゃんと先生に言えるかなとか色々考えすぎて疲れます(笑)

猫LOVE
めちゃくちゃ分かりますよ💦
うちの息子も繊細さんで、幼稚園の頃はおとなしくて誰かにおもちゃ取られたり、後ろから押されたり、公園に行っても順番抜かされたりするのがしょっちゅうでした😅
小1になったら情緒不安定になる時期があり朝ぐずって泣いたりしてましたが、小3ぐらいから少しずつ心が強くなっていってますよ😆
-
momo
心が強くなってるって言葉に
少し救われた気がします!
わたしは子どものことわかっているつもりでいましたが、そうではないような気もします。
息子は息子なりに前を見てちゃんと育っていってる!負けず嫌いで優しくて感受性豊かなところもいいところ!
ちゃんと受け止めて見守りたいと思います🥺- 3月21日
momo
同じような悩みがある方が
いらっしゃって少し
安心しました😭😭😭
うちの子は友達もたくさんいるけど中にはいじわるしてくる子もいるらしく。言ってきます。その子はたぶん遊びでしてますがうちの子はたまに嫌みたいで🥶あとはすぐ泣いちゃったり。下の子にも怒ったら大っ嫌いって言ったり🫣💦最近は怒りっぽいです。普段は優しい子なんです🥺
メンタルを鍛えるにはどうしたらいいか。私がメンタル弱弱だから😭⚡️
とにかく学校楽しく行ってくれたらいいなと思ってます🥺