※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LARA
お金・保険

車を買い替えたいが、旦那は現状で問題ないと。子供2人で狭さを感じる私と、安全性を考える旦那の意見が食い違っている。実父が援助を申し出ているが、どうすべきか悩んでいる。

車を購入する意見で旦那と食い違ってます😂

普通車を買いたい私
今乗ってる13年ものの軽を乗り潰したい旦那
(この車は私が新卒で買ったもの。3万キロしか乗ってない)


子供が2人(4歳と1歳)
そろそろ狭いなぁと思ってます。
スライドドアの方がのせおりが楽だなぁと思ってます。
安全面でも普通車にしたい。
もう13年も乗ってるし、4月に車検もあるし、良いタイミングだと思うのです☺️

しかし、旦那は今の車を乗り潰すくらいで良いと。
新車買うなんてバカみたいだ。価値なんてすぐ下がるし
まだ3万キロしか走ってないからまだ乗れる。
狭いったって遠出なんてしないし
通勤で使わないんだから勿体無い…

などと言われてしまいます。

 旦那の意見はごもっともですが、
平日、子供を乗せたり運転してるのは私だし、
この車だって私が新卒で買ったものをずっと乗り続けている
そろそろ変えたいんです。

なかなか意見が合わなくて、、


実父が、車を変えるのに乗り気になっていて、
それなら、少し援助しようか?と言ってくれています😅
別に買えないわけじゃないけど、子供も2人いるし、軽だと狭いだろ?って感じて渋ってるなら援助すると。


旦那も頑固だし…💦もういっそのこと自分の貯金で一括で払って買ってしまおかと思うくらいです。

みなさんはどう思いますか?

コメント

なああああああぽよ

車の価値観って難しいですよね💦
私は乗り潰す派なのとお金をかけたくないのでご主人よりですが
貯金で払えるならいいと思います♪

  • LARA

    LARA

    ご意見ありがとうございます😊

    • 3月19日
はじめてのママリ

3万キロしか乗ってないならもったいない気もしますね💦
それしか乗らないなら遠出するときだけレンタルした方がいい気もしますね💦

  • LARA

    LARA

    勿体無い気持ちもありますね!旦那もレンタカーすればいいやんと言っています。。ありがとうございます😊

    • 3月19日
ピク☆

私はママさん派です❣️

走行距離は下取りに出す時に重要な所だも思います!3万キロの今なら少しでも高くなるんじゃないかなと!

遠出をしないにしろ子供2人乗せて軽よりは普通車の方が余裕もあります!車検等の維持費を考えても普通車の方が良いと思います!

  • LARA

    LARA

    下取りに出すなら今がいいなぁと思っていたところでもあります!
    余裕がやっぱり欲しいです😭

    • 3月19日
deleted user

13年で3万kmは買い直さないかもです🤔
もはや手放しても困らないのでは?
と思ってしまいました😂

  • LARA

    LARA

    勿体無い気持ちもあり、悩んでます😭手放すとそれはそれで不便で💦使わないなら、今のを乗り潰すぐらいがいいのかなぁとも思います😅

    • 3月19日
茶々丸

私は新車購入に大賛成です!

私もよく運転しますが、スライドドアの方が隣の車にぶつけたり指を挟んだり等のトラブルが少ないですし、何より乗り降りしやすいです✨

荷物や子供を載せる時、本当にスライドドアが楽でびっくりしました!

燃費も今の車の方が良いですし。


普段、よく乗る人が乗りやすい車にすべきかと(*^^*)

お父様が少し援助してくれるなら、私なら喜んで買います!
本当に楽ー!ってなると思いますよ♪

  • LARA

    LARA

    スライドドアほんとに憧れます😭じいじ、ばぁばも乗せて一緒にお出かけしたいです😭💦今は、遠くの公園でも一緒に行く時はそれぞれの車で現地集合です😭

    • 3月19日
  • 茶々丸

    茶々丸


    これから子供も大きくなり、車で旅行や少し遠出をする機会も増えてくると思いますよ(*^^*)

    私の所は、わりと電車でどこでも行けるしディズニーとかも近い方ですが、遊ぶ所は必ず車で行きます!
    荷物と疲れ果てた子供と電車やバスは私には無理です🤣💦

    買い物もまとめ買いで大量なので車必須です!(笑)

    • 3月19日
deleted user

自分で買うなら旦那さんの意見を聞く必要はないと思うタイプなので、私なら乗り換えます😊

  • LARA

    LARA

    そうですよね💡💡私が買うから!!と言うとそう言う問題じゃないwと言われます。家計の事なんだから!!と😨😨

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家計のこと🤔保険とか税金とかガソリン代などのランニングコストのことですかね?それも含めて主さんが全部負担する、でいいのでは?

    • 3月19日
おかゆ

13年で3万キロって、ほぼ乗ってないに等しいですね😳😂
確かにそれはもったいないって思う旦那さんの気持ちがよくわかります。
軽で13年ならそんなにもう乗れないから、3万キロしか走ってなくても下取り価格は知れてますし…

とはいえ、毎日子どもの乗せ下ろしをしている身としては、両側スライドドアは本当に快適なのでぜひお勧めしたい気持ちもあります🥹

でも質問者さんが買ったものなら、手放す権利もありますし、売ったお金は質問者さんのものです。
手放すことは前提で話を進めても良いんじゃないですかね!

軽でも両側電動スライドドアの車は何種類もありますし、中も結構広いですよ♪
なので13年で3万キロしか乗らないくらいなら軽でも良いのかな〜と思ったりもします😉

  • LARA

    LARA

    そうですよね。スライドドアいいなぁと思います。確かに私が買った車だからどうするかは私が決めるのが前提ですよね。
    じぃじばあばも乗せたい時もあり、そうなると普通車にしたいんですよね😭😭軽も本当は乗りやすいし良いんですけど…

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

狭いと感じているなら買い替えても良いかと!
13年以降は自動車税も高くなりますしなんか損した気分ですよね😂
ただ、今製造遅いので新車で買おうとしてるなら人気の車種だと車検間に合わないかもです😭

  • LARA

    LARA

    ちょうど、ディーラーに実父が見積もりに行っていて(勝手に)4月に新車が入荷するらしく、それなら納期も早いだろうしこのタイミングで!!と思ってます😭値引きも少ししてくれるみたいです,,旦那は大反対ですが……

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの意見、よくわかります。
13年で3万キロは全然乗ってないですよね。
その上、奥さんも復帰したら電車通勤なら勿体無い気が…。

手放すという選択をしないとしても、大きい車を車使いたいタイミングでリースやレンタカーを考えても良いのでは?

はじめてのママリ🔰

貯金から一括で買える余裕があるなら買えばいいですけど、ローンを組まなければならないなら買わないです😅
正直、13年で3万キロって全然乗ってないですし、遠出するならレンタカーで十分だと思います💦

ママリ

毎日ご両親を乗せるわけではないのでその理由で軽からミニバンはやめたほうがいいと思います。
保険も税金も車検もタイヤ交換費用も何もかも軽より高くなりますよ😣
走行距離なども考え買うとしてもシエンタ、フリードクラスなのかなと思いました!

はじめてのママリ🔰

私もご主人寄りの考えですが、ランニングコストのプラス分もLARAさんが負担するなら何も文句なしだと思います🙆

はじめてのママリ🔰

私は新車がいいです!
スライドが便利だし燃費もいいし!(^O^)

はじめてのママリ🔰

軽自動車の安全性や、狭さから普通車を購入したいという気持ちはすごくわかります!

ただ、走行距離が全然走っていないので乗り潰したいという気持ちも少しわかります。

個人的には、お子さんがまだ小さいようなので次の車検は通し、2年後の車検前に中古車購入かなと思いました。

新車買ってもあまり乗らないようなので勿体無いなと思いました。