※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

娘のてんかん発作の心配があり、医師に相談したいけど紹介状が必要で不安。かかりつけ医は大丈夫だと思うが、再度診てもらいたい。春休みに受診予定。気にしすぎかな?

医師に言われた
『適切なところへの受診を・・・』って言葉がいまだに頭から離れません・・・

もうすぐ小2になる娘は
生後5か月半&6か月の時に、2度てんかん発作で入院歴があります。
2歳半ごろまでは、モロー反射のような、まだ眠りが浅い時に軽い発作が何度かあったくらいで
4歳ごろまで薬を服用
6歳までは服用なし、経過観察、外来定期受診のみで
経過は順調で外来卒業して約1年なります。

が、ここ1か月半くらい
頭が痛い、眼球が痛い、と言うことがあって
もう少しで進級って時期でもあるし、漠然とした不安からきてたりもするのかな?と思いつつも
何度か言ってきたので、眼科&脳外でMRをとってもらいました。
どこも問題なく、ホッとしてたら
脳外の医師に言われた言葉がそれでした。

昨日は喘息のお薬をもらいに娘のかかりつけ医のところへ受診したのですが
1週間ほど前に学校で怪我をして帰ってきてて
それを見ていた子曰く『転んだと言うより倒れた』
娘は『身体がフワッとして転んだ』
と言っていて
その時、痙攣などはなく、痛みで泣いていたと担任から聞きましたが、担任もてんかん発作なのかなんなのか気にしてもいて

娘のてんかん発作はまだ乳児の頃だったし
てんかん発作もいろんなタイプがあるなかで
娘は大丈夫なのか

以前、てんかんを見てもらってた医師にもう一度かかりたくて
だけど、最後受診したのから一年ブランクがあり
紹介状が無いと、救急でない限り外来受診が難しいため

かかりつけ小児科医に、紹介状をお願いしました。
『何か活動してる時に発作は滅多にないし、痙攣はなかったんでしょう?大丈夫だとは思うけどな〜』
と言われました。

一応紹介状は書いてもらえて
春休み中に受診予定してますが

私が気にしすぎなのかなぁ😥

コメント

はじめてのママリ🔰

結果何もなければ安心できますし、気にし過ぎくらいでいいと思います!
まぁ大丈夫でしょ、で万が一後々何かあったらどうしてあの時受診しなかったのかと後悔すると思います。
お大事になさってください😌

はじめてのままり

私自身癲癇持っており、、何度か倒れたことあります。
倒れる前が、娘さんが仰ってる通り私も、ほんとに急に身体が軽くなったような頭の中真っ白でフワッとしてるような感じで意識なくなります。
気づいたら倒れていて、その時その場所によっては頭打ってたりとかしてその痛さが出てきます。
今は薬で落ち着いてここ数年間倒れたり、痙攣はおきてません。
気にしすぎというよりもう一度診てもらった方が安心すると思いますよ🥲
お大事になさってください🥲