
耳鼻科を選ぶ際、新しい病院は女医が優しく、待ち時間が長いが2人いる。古い病院は1人でスピード診察だがオンライン受付があり、待ち時間が短い。悩んでいる女性はオンライン受付が便利で、どちらを選ぶか迷っている。
どっちの耳鼻科をかかりつけにしたいですか?
①
•新しい。
•優しくて丁寧な女医さんが選べる。色々聞きやすい。
•先生が2人いて、急ぐ時は「どちらの先生でも可」にすれば待ちは多少短縮される。(人気なのでそれでも多いが)
•オンライン受付がなくて1時間待ちは当たり前。時には2、3時間。
•多い時は車待機。20人以上の待ちでも一旦帰宅は許されず(家まで車で3分)、「駐車場にいて下さい!」と言われる。電話きたら即効院内に行かないとキャンセル。車内待機長すぎて子どもがグズって、病院前を散歩してた時にもキャンセルされて順番取り直し🥲
•会計も時間がかかり、20分〜待つこともあり。
②
•昔からある耳鼻科。
•先生は1人。スピード診察で聞きたいことが聞き辛く、厳しい面もあり。診察中に相談する隙はないが、聞きたいことや見てほしいことは問診票に書いとけば見てはくれる。
鼻炎と言われたので「風邪じゃなくて鼻炎なんですね」と言ったら(鼻炎?花粉とか?風邪じゃないなら熱は上がらないかな?と思って聞いた)「風邪って病気はないんだよ😤」と言われたり、耳垢溜まってた時に「押し込んでるやつは取れないんだよ。触っちゃダメ。耳は。ほら、しっかり抑えててくれない(子どもを)とできないよ!」と怒られたり。。。
•鼻、耳、呼吸音など必要な診察はテキパキ。ここがこうみたいな説明は特にない。
•オンライン受付ありのため待ち時間短め。
どっちも同じぐらい患者さんは多いです。
①が好きだけど、②のオンライン受付が楽すぎて😭
- ママリ(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
きっと軽い風邪だろうな、とりあえず薬欲しいなって時は②で、
色々質問したい時は①で使い分けるかもしれません😅
ほんとはコロコロ変えない方がいいんでしょうが💦

mamari
子供連れて1時間以上も待つの嫌なので、私なら②にします!
問診票に書けばちゃんと見てくれて、やる事もしっかりやってくれるなら、言い方や態度はあまり気にならないですかね🤣笑
コメント