

はじめてのママリ🔰
それで良いと思いますよ!!
たかが3年間の仲です🤔
幼稚園のことは小学生になったら段々薄れていきますし😳

はじめてのママリ🔰
娘もそうでした!
特定の友達いなくて、色々な友達と遊ぶタイプでした😊学校でもそんな感じですが楽しければいいやって思ってます😂

はじめてのママリ🔰
なんだかまわりはがっつりグループで、、、
楽しそうだし、、
男の子でも約束よくしてるしうちの子は入ってないし、、
悩んでました、。

はじめてのママリ🔰
うちの息子も大の仲良しみたいな友達は出来ませんでした😂
卒園の日も男の子達は手を繋いでグループで固まってましたが、息子だけ端に押されて輪に入れてもらえてませんでした…😂
最終日なのでもういいやーと思われてるのか、他のママさんに自分から挨拶したら返してくれる。それだけでしたね。
みなさんの気持ちがわかったので、小学校でも気配消していこうと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり男の子でもグループありますよね。
やんちゃグループ、おとなしグループ、マイペースでひとりでいる子、
でも息子は仲良くしたいのがわかるので私は胸がしめつけられますね。
お子様はどういう性格ですか?うちはガツガツいかない控えめ優しいタイプです。- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は一人だけ大人しい子です😂そして他はみんな活発な子。それでグループです。
行事でも良く他のお友達にどいて!って感じで押されてました…
席に大人しく座り黙々と作業するタイプで、他の子とワイワイ雑談する姿も見かけたことがありません😂💦- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
同じタイプですね。
もう終わりましたが、園生活心配なかったですか?
なかなか同じ方に出会えないのでお話したくて。- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
園生活はでも想像した通り…という感じでしたかね💦💦
活発な男の子達は苦手なんだろうなぁ…。話し合わないんだろうなぁ…。一方的に言われ放題なんだろうなぁ…。
で。そりゃ近づきたくないか😂
と
逆に相手の子達も同じ思いなのかと思うとどうすることもできないですよね😭- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。私はどうにか楽しんでほしくてそういう仕方ないという気持ちになれず必死でした。転園もいくつも見学行ったし、参観でもどんな感じかみてどうすればいいか考えて。先生は大丈夫ですというけど、どう考えても引っ込み思案でひとり座ってるしって。
広い心で見守ってあげれててすごいなとおもいます。
そういう考えの方が近くにいれば私ももう少し気をはらず心落ち着けて対応できたとおもいます。
年長では特定ではないけど、色々な子と遊んでるようだったのでそのあたりからはいいかとおもうようにしました。- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も必死でした💦
特に年中ぐらいまでは性差が少なく女の子で大人しいタイプの子と程よい距離感で遊べていたのですが、その子が年長で女の子のお友達ができるとうちの子だけどこにも入れなく残るように…😭
でもあと一年だし転園したらもっときついのかなと思い。まぁ空きも無かったので園に残りました💦- 3月18日

りーさ
うちも昨日そうでしたよ😂
謝恩会とかいって園庭に出て、他の子や親達は写真撮ったり遊んだりしてましたが、私達親子は特にやる事もなく…これいつ帰ったらいいんだろうかって😂
軽く話す関係だったママとまたどこかでお会いしたら〜(たぶん会わない😂)なんて挨拶して、先生に挨拶して帰りました!
まあほぼ小学校違うし、誰が誰だかわからないし、今更いいやって🤣
-
はじめてのママリ🔰
私はその空気がとても苦手です。息子さんは輪にはいりたそうにせずマイペースですか?
- 3月18日
-
りーさ
かまわれると嬉しそうなので輪に入りたいのかもしれないけど、自分からはいけないタイプです💦
男の子と遊んでるとこ見た事ないです😓
身体も小さいので、弟的な感じで世話好きな女の子にかまってもらってるのは見た事あります。
こんな調子で小学校大丈夫なのか心配です😢- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
女の子と遊んでるんですか?
私は転園させないと、合ってないって必死でしたが、やはりみなさんみたいに見守らないとですね。- 3月18日
-
りーさ
遊んでるというか遊んでもらってるというか…年長の子がかわいいかわいいって年中・年少の子と遊んであげてるみたいな感じです。(実際早生まれなので他の子より幼さはあります)
対等に遊んでる感じではなかったですね😅
小学校では幼稚園ほど女の子はかまってくれないだろうから、どうなるか…💦
特定の子と仲良くならなくても、なんとなくでもみんなと楽しく過ごしてくれれば十分なんですけどね。- 3月18日

ライオネル
長男も特に親しいって子はいなくてみんなでワイワイ遊べたらいいって感じに過ごしてきました。小学校もずっとでしたが6年生で親友3人出来て中学校でも仲良くしてて楽しそうです☺️そんな子達と巡りあえて良かったねってちょいちょい息子に言ってます。もううるさいって言われますが親は嬉しいもんなのになと。
私は特に親しいママ友は居ませんが会ったら話す程度で楽って思うのでそれでずっと過ごしてきてます😊
卒園式も入学式も終わったらさっさと帰る派(夫が長居しない人)なのでその後何してるとか毎回知りません🤩
コメント