
妊娠中の不安や親友の喜び、名前選びの悩み、将来の心配など、自分の気持ちや状況について相談したいです。
まだ無事に産まれてきてくれるかもわからない
安定期とはいえまだまだ不安でどうなるかわからない中
親友がめっちゃ喜んでる
嬉しいことなんだけど…
性別ももしかしたら…?って言われていることも話して
ルンルンで名前考えてるし、私が考えてる名前は可愛くない!と却下された😢
可愛い名前にしようよ!どんな名前がいいかなーって
我が子のように考えてくれる。ありがたいけど…
もし私になにかあった時旦那は頼りないから
私が引き取るからね!約束だから!
って言われたけど現実的にはかなり無理な話
私には実母や兄姉がいるから尚更ありえない。
我が子の誕生を喜んでくれる大切な親友だし
可愛がってくれるしありがたいけど
この子のママは私だよー!!!!!
って思ってしまう…
欲張りなのかなー。
ありがたいのにわがままかなぁ…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ずいぶん好き勝手言う親友さんなんですね😅
ママリさんが考えた名前を可愛くない!って言うのすごいですね💦
人の旦那さんのことも頼りないって・・それでいいんですか?😂

はじめてのママリ🔰
親友が考えた名前は却下ですよね、?
預かるね、じゃなくて引き取るなんですね。
なんで人の旦那さんを頼りないって普通に言えるんですかね?😂
-
はじめてのママリ🔰
もちろん自分がいいなって思う名前じゃなければ却下します!
預かるねじゃなかったですね…
旦那と親友は私が知り合うより前から知り合ってたのでそう思うんだと思います💦- 3月18日

momo
え!やばいですね😂😂
全然わがままじゃないですよ!
好き勝手言い過ぎですよ。笑
-
はじめてのママリ🔰
可愛がってくれるのにわがままかなって思ってました😣
ママは私なのになって思ってしまいます😢- 3月18日
-
momo
そんなことないです!
親友なら思ったこと言ってみてはどうですか??😔💦
名前とかも他人にどうこう言われる筋合いないです。笑
他人に何を言われようとも自分たちが決めた名前にしてあげてください!- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
思ったことを言ったんですが
いいじゃん!楽しみなんだから!と…言われてしまいました😣
気が弱いのでこれ以上言えませんでした
そうですよね!
名前は自分たちが決めた名前にします🥺
ありがとうございます😣- 3月18日

ゆう
その親友は子供いますか?😌
実際目の前に子供がいたら
簡単に預かるね!なんて言えなくなると思いますけどね😅
名前も親からのはじめてのプレゼントとなるものですし
親友に何を言われようが気にしなくて良いと思いますよ🥹
-
はじめてのママリ🔰
子どもはいません!
結婚しなくていいから早く子どもがほしいとは言ってますが😣
所詮他人の子どもを我が子として育てることの難しさ大変さ全て子どもに注がなきゃならない愛情金銭面
全てを考えると自分の子でも不安なのに…ってなります😣
最高のプレゼントにしたいので親友の意見なんか気にしないで決めようと思います😢- 3月18日

🪽
ありがた迷惑ってやつですね笑
名前可愛くないって言うのやばいですね。親友が考えた名前をそんな風に言うなんて、、😅
私ならイライラしてぶち切れそうですが、ママリさん優しすぎませんか😭💖
-
はじめてのママリ🔰
可愛くないってハッキリ言われると悲しくなります😢
イライラしてしまいます😢
子どもを可愛がってくれてるのは嬉しいことなので中々強くは言えませんでした😢😢- 3月18日
-
🪽
それは誰でも悲しいですー🥺❕
しかも親友に言われたら余計、、
ですよね🥺💦
可愛がってくれるの嬉しいけどいい距離保って欲しいですよね🥺- 3月18日
はじめてのママリ🔰
確かにありきたりな名前だったのでそう思われてしまうのかなって思いますが、考えてた名前が涼花なんですが可愛くないんでしょうか?😢
旦那と親友は私が知り合うより前から知り合ってたのでそう思うんだと思います😣
この状況をなんとかしなきゃなって思ってます😣
はじめてのママリ🔰
涼花ちゃん、ありきたりでもないしとっても可愛い名前だと思います!💕
親友も自分のことのように喜んでくれてママリさんの妊娠が本当に嬉しいんでしょうね✨
ただ、だからといって何言っても許されるわけじゃないし少し落ち着いて欲しいですね💦
以前からの知り合いとはいえ、今はもうママリさんの旦那さんなんだし好き勝手言うの控えて欲しいですね🥲
あんまり旦那のこと悪く言われるのいい気しないなぁって伝えるのダメですか?親友なら言われっぱなしではなくこちらの気持ちも理解して欲しいですよね🥺
はじめてのママリ🔰
可愛いと言っていただきありがとうございます!😭
とても喜んでくれて本当に嬉しいです!
もう少し冷静になってくれたらもっと嬉しいです😣😣
確かに頼りたいのは事実なので仕方ないって思いますが
私が頼りないと思う気持ちと親友が思う気持ちってまた違うのであまり言わないでって言ってみます😭
理解してくれるには時間がかかりそうです😣
はじめてのママリ🔰
押し強めの親友のようなので、ママリさんが何か言われても言い返せないようであれば今後は子供に関することを何か決めてもわざわざ報告するのはやめます。まだ決まってないんだ〜などと濁します。そこで早く決めなよ!とか言われてもそうだよね〜ありがとうね〜でおしまい。
自分からしばらく子供の話はしないです。
妊娠中って、妊娠した人にしか分からないけど思ってる以上に感情ジェットコースターで気分の上がり下がり激しいので色々言われてイライラしやすいしストレスも溜まりやすいです。
体調安定しないから、と言って会う頻度減らしてもいいと思いますよ☺️
ママリさんがお腹の中で育てて産む赤ちゃんなので、全てのことをママリさんと旦那さんで決める権利があって当然です。
親友とはいえ他人なので、ある程度の礼儀はあってほしいですね!
はじめてのママリ🔰
親友はThe陽キャ!みたいな人で私はThe陰キャ!みたいな感じなのであまり言い返せないのも事実です
今後親友に子どものことを聞かれても濁すようにします!
子どもの話もしないで報告ももちろんしないようにします
やはり感情が不安定なので
イライラしてもストレス溜まっても理解されない中辛いのは自分なのでまずは赤ちゃんや自分第1で過ごします!
あまり会うことがないのでそれだけは救いかなって思います💦
家族みたいな仲であっても
他人なのは変わらないので
親しき仲にも礼儀ありって本当に大切なんだなって思います
ありがとうございます😭