※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の息子が感情を爆発させることや幼稚園での行動について心配しています。先生に相談しても「大丈夫」と言われても不安です。

4歳の息子(年少)のことで心配なことがあります(>_<)

いつからか覚えていませんが、気に入らないことや自分の思い通りにならないとキーーー!!ギャーー!!っと後で喉が痛いと言うくらい金切り声?で叫ぶようになりました💦

例えば、ダメなことして怒ったり何度言っても言うことを聞かない時や、遊んでばかりでしないといけないことをせず、やる事を先にしなさいと言った時や、自分のおもちゃを弟が触ってたりする時等です(>_<)

それから、幼稚園に行きだしてもうすぐ1年ですが未だに行事の時1人だけ固まり踊ったり動いたりせず、表情が暗くなり固まります泣
幼稚園に朝行くと元気が無くなり喋らなくなります💦教室に入ればいつも通り元気みたいです(>_<)

帰る時も友達や先生にさよならやバイバイも言えず出来ずで💦
それから、幼稚園では初めての人や初めてのこと(踊り等)初めての場所に慣れるのが時間がかかるみたいです(>_<)

また、一緒にお買い物に行くと、キョロキョロおどおど緊張?してて声も小さくなります(>_<)

いつも心配で心配で気になっていて、このくらいの年齢でよくあることなのか、それとも発達に問題があるのか不安になります、、泣

幼稚園の先生にはよく相談していますが、心配しなくても大丈夫ですとは言われていますが、やっぱり心配になって泣💦

皆様どう思われますか?泣

コメント

マリー

慣れないことだらけで
ストレスたまったり
息子さんなりに頑張っているんだと思いますよ😊
4月から入園します。
子供は、叫んだり
走り回ったりして元気が一番なので、気になさらなくても大丈夫ですよ😊
園に慣れて馴染んでくれたらそれでいいと私は思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます泣
    心配な部分ばかりに目が行き、息子の頑張りを見たり気づいたり褒めてあげることが疎かになっていたかもしれません、、
    未だ中々幼稚園馴染めていない部分がありますが、よくあることなんですかね泣

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

うちの4歳の娘は、ちょっと前まで気に入らないことがあるとギャ~と叫んでいましたが、最近は布団に隠れてすねたりしてます😅
自分のどうしようも出来ない気持ちをどう解決したらいいのかまだまだ分からないから、親に助けてほしいのかなと思って、とりあえず抱っこして話をするようにはしていますが、暴れることもあります😂
幼稚園でがんばった日にも、いつもなら泣かないことで泣いたりするので、小さな体で頑張っているんだなと思ってまた抱っこしてます😊

幼稚園は、初めての集団生活だと思うので、ゆっくり慣れたらいいかなと思うので、発達の問題などは気にしなくて大丈夫だと思いますよ✨

ちなみに、買い物では大人の私も外面良くしようと思ってしまって大人しくなります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます泣

    頂いたコメントを見て泣いてしまいました、、
    どうしてなんだろうと心配ばかりしていっぱいいっぱいになり、
    息子なりに頑張り、息子なりにSOSを出していることにママリさんのようにもっと気づいて寄り添ってあげるべきでした、、
    小さいのに頑張っているんですよね、まだこんなに小さいのに。

    確かに買い物の時、自分も大人しくなっていました💦

    それなのにまだ自分よりはるかに小さい子に、多くを求めすぎたのかもしれないです、、
    親として大反省です泣
    (;_;)

    大事なことに気づかせて頂きありがとうございます
    (;_;)

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子がいると、どうしても上の子って実年齢よりも大きく見えてしまったりしますよね💦私も色々求めてしまいます🥲
    そして、私もどうしたらいいか分からないことばかりなので、とりあえず抱っこ!抱っこって魔法みたいに思うことありますよ😊

    りりりさんは、息子さんの様子をしっかり見ているからこそ感じることがたくさんあるのだと思うので、むしろ、私もりりりさんのおかげで、もっと娘のこと見ようと改めて思いました!ありがとうございます😌✨

    • 3月18日
deleted user

文面だけ見ると何かしらの発達障害があるのか、愛着形成になんらかの不具合があるのかなぁと感じます。
誤解してほしくないので言いますが、愛着形成云々は決して決して愛情不足ではありませんよ。
下のお子さんが生まれて、下の子は手も目もかけないと生きていけないので、以前のようには上の子のことに全部を注げないと思います。当然のことなので。上の子優先にはしてるけど、手をかけてあげられないなんて普通なので。

自分としては問題があるんじゃないかと不安になっていることを伝えた上で、先生が大丈夫という理由をしっかり聞くことが一番だと思います。どうして大丈夫だと言うのか、具体的にどう言う理由で大丈夫だと思うのか聞くことで、心配だった部分が無用で、思ってもみないお子さんの頑張りを知ることも出来るはずですよ。

ままくらげ

読んでいて私の息子の事かと思うほどでした。唯一違うのは一人っ子な点です。

叱られたり思い通りに行かない時の奇声があります。
運動会のダンスは棒立ち、展覧会もガチガチでした(こちらは作品を見たいのに早く帰りたいと言う)
ご近所の方には挨拶ができるようになりましたが先生への挨拶がどうも聞こえません。私だけ挨拶してるのが切ないです……。

息子はよく言えばかなりの慎重で、悪く言えばかなりのビビりです。
初めての場、人、物(遊具)に対して慣れるまでかなりの時間を要します。滑り台も最近まで登れませんでした。

場の空気を乱したり、集団行動についていけないなどと言う事は無いそうで、これは息子の非常に慎重な面が表に出てるのだと見守っています。だからこそ幼稚園でもストレスを抱えがちなのかもしれませんが……。

もうすぐ年中さんですね。
進級への不安もあるのかもしれません。息子はまさにその不安なのかちょっと心身が不安定になっていて、先生と連絡を取り合っています。

下のお子さんも居ての春休みは大変かと思いますが、りりりさんも息子さんもリラックスできますように。
長々と失礼いたしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お心遣いありがとうございます泣泣泣
    うちの子も、慎重で周りをよく見ていて、慣れるまで時間はかかります。と先生から言われています(>_<)
    ままくらげさんと同じく、悪く言えばビビりで、そして内弁慶、人見知りです、、
    幼稚園の行事や挨拶をしないのも、同じく切なくなります泣、、

    年中さんになると、今のお友達と離れることになることを理解しているのかも謎ですが、また馴染むまで時間がかかるのかなと今から心配です泣

    ままくらげさんは、どのようにして見守っていますか?
    幼稚園でのことで、挨拶や行事で固まって動かないこと等、出来ないことを息子さんに対して何かアドバイスをしていますか?(>_<)

    それから奇声をあげるときどのように対応していますか?(;_;)

    色々お聞きして申し訳ないです💦

    • 3月18日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    内弁慶なのも人見知りなのも同じです……!
    家ではオリジナルで歌ったり踊ってくれるんですけどね。

    私もどう声掛けするのが正解か分からずにいます;;
    挨拶に関しては「少しずつ挨拶ができるといいね」「(ご近所さんに挨拶ができたら)いいね!挨拶名人!」
    運動会では「みんなの前に出られて頑張ったね」「(ダンスは棒立ちでしたが)お友達に続いて行進がかっこよかったよ)とできた面で声をかけたりはしてました。

    奇声を上げてる時は、「○○は動物さんと同じですか?お話しできるんだから言葉で伝えてください」と返してます。それでも止めなければキッと怒った顔を見せて無視して落ち着くのを待ってます。

    りりりさんの仰る「周りを良く見る」のは私の息子もりりりさんの息子さんにとっても長所だと思うんですよね。
    息子は完璧主義で、できると確信が持てるまではひたすら観察のみを続けるタイプみたいです。

    今回、コメントを残しつつ、私も進級した後の息子にどう声掛けをして行けば良いか少し整理ができてきた気がします。焦らず見守りましょう(*^^*)

    • 3月18日