※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でんまる
ココロ・悩み

子供と離れたい気持ちがありますが、育児は大変で不安を感じています。

気分害された方は、すみません。

今、子供と離れて過ごしたい気持ちが強いです。
旦那は、比較的家事・育児に協力的です。
息抜きも出来てる方だと思います。

ただ、それでもよく分からない子供と離れて過ごしたい気持ちがあります。
もちろん、子供達の事は可愛いし大好きなのは前提としてあります。

こんな状況で3人目も育てられるのかも不安です。

自分でもよく分からない、行き詰まりを感じてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

気分害するどころか、分かる分かる🥺ってなります。1歳のお子さん、双子ですよね?これから動く範囲が広がってますます大変💦
ひとりの時間って、月1でもいいからありますか?

mamari

わかります。
子供は可愛いし愛おしいしだいっすきだし愛してるし
旦那も娘らぶだし育児も家事も協力的なのに妊娠した途端なんか行き詰まりを感じます。

朝起きたらはぁ、って動悸することもあったり。
数日前に旦那と喧嘩して
あーもう限界ってなって一通り家事育児できるので家出しましたwスタバに友達にバーって話しただけですっごいスッキリしました。

妊娠したから余計なのかもしれませんが、本当にわかります😹毎日公園行ってご飯作ってお風呂入って寝る、当たり前のことが幸せなんだろうけどなんか息詰まります。

かっぱ

大丈夫ですか❓❓追い詰められてるんですかね。
頼れていますか?しっかり話せていますか??
息抜きもできている方なのにこんなことで…なんて思っちゃったりしてませんかね?(^◇^;)

はじめてのママリ

子供が大好きなのが前提であるなら離れて過ごしたら変わると思います😊
子供5人居ますが双子ちゃんの子育ては本当に尊敬しかありません。
少しの息抜きでは足りるはずがありません

きっとスッキリして戻って来たら子供が愛おしくなってると思います😊
母親やめる期間あったって良いじゃないですか(^-^)