
コメント

退会ユーザー
やり方違うなぁはありますよね😓
都度こっちやってー!とか言ってるんですが、言ったら喧嘩になる感じですか?😂
ご近所同士は嫌だなぁって思います😮💨
そっちの方が気を遣いそうで😂
絶対会社で言うお局的存在いますよ!笑笑

きりんさん
めーっちゃわかります!
世の中で見れば私の旦那もめちゃくちゃ協力的でいい父親なんですけど、なんで今それなん?もっと周り見たらわかるやんけ!って思うことも多々あり、、、実際それを旦那に直接言うこともあります🥵
母からは、夫は手で転がして何でも褒めればやってくれるようになるって言われてるんですけど、私自身言わないと気が済まない性格なので、ついついキツく言ってしまう時もあります😂
なのでそう考えれば、とりあえず子ども達と遊んでもらって、オムツさえ変えてくれたらあとは座ってもらってていいかな、、(笑)下手に動かれると、なんでやねん!ってなりかねないので(笑)
-
sakura
いやほんとですよね😂
私も気が強くて、ついぽろっと言ってしまったり、顔に書いてあるよとか言われちゃいます🥺
子供の相手任せれば良いんですね。笑- 3月17日

みもり
男女の差というより個人差では?
気になるなら「こういう時はこうして欲しい」と伝えて育てていくしかないと思います。
それが面倒なときは、自分でやるから触らないでもらうとか。
うちは洗濯の仕方(ネットに分けて入れる、乾燥機かけるかけないもので分けるなど)や干し方など、自分流があるのでそれだけはどんなに溜まっていても夫は触りません。あとは、自分と同じようにははっきりいって自分の母親でも無理でした。洗い物の仕方、順番、収納など、言い出したらキリがない。
1番ストレスないのは割り切るか、自分でやるかしかないと思います😂

はじめてのママリ🔰
こうして欲しいとかは伝えてますよ〜🤔
うちは家事育児夫がかなりやってくれてるので助かっていて、いない方がストレスになります☺️

はじめてのママリ
旦那さんあるあるなんですかね…💧
うちの旦那さんは平日帰りが遅いので、ほとんど何もして貰ってませんが、一応お願いしてる事はこなしてくれてます!
土日は家事も育児も積極的にやってくれるので助かってますが、こうした方が早い。とかこうした方が効率的。と思って言っても、聞いてくれません🙄💧
自分のやり方でやって満足してくれるならそれで良いやと思い、好きにして貰ってます…笑
今こっちやって欲しい!って時は、先こっちお願いって軽めに言うようにしてます🥺💧
それかやる前に先にこれやって欲しいよ!って伝えておきます😌
『ありがとう!でもこっち先が良いなぁ〜』って言い方だと嫌な気持ちにならないそうです😌✨
sakura
言ったらわかった!とやってくれるんですが、何度も同じシチュエーションを繰り返していると、またかよ〜😭って気持ちになってしまい。涙
確かにお局いますね😂
いつの時代も女は大変なのか💦
退会ユーザー
同じこと繰り返されると
またかよーってなりますね😣
でも素直にやってくれるだけ
可愛い方だと思いますよ🤭笑
かと言って家族に頼るのなったら近くに住むか同居が前提だし、
めんどくさそうですよね😵
大変ですよねー😵💫
その分子供に癒されることもありますよね🤤💕❤️❤️❤️