コメント
はじめてのママリ🔰
何の振り込みですか?
くろくろ
上の方と同じく、組合からはお祝い金がありましたが共済からは特にありません。
働いてましたということは退職されてますか?
出産時点で在職でないと基本的にお祝い金関係は出ないかもです。
-
h
3月末で退職します。職場の方から共済会の手続きをしました!一年働いたらもらえるみたいです!
- 3月17日
はじめてのママリ🔰
何の振り込みですか?
くろくろ
上の方と同じく、組合からはお祝い金がありましたが共済からは特にありません。
働いてましたということは退職されてますか?
出産時点で在職でないと基本的にお祝い金関係は出ないかもです。
h
3月末で退職します。職場の方から共済会の手続きをしました!一年働いたらもらえるみたいです!
「共済」に関する質問
1歳と2歳の子なんですが医療保険など加入してません やはり加入した方がいいですか? 私がJA共済で加入してるので加入しようかなと(入院と手術と放射線治療費用の保障) 年払いで15000~19000円くらいです 高いですかね? …
30代生活費に余裕がなく、医療・生命保険を安いものにかえたいのですが今入っている保険は安い方なのでしょうか? JA共済の 医療保険 掛け捨て月4112円 終身 月5501円 に加入しています。 医療保険をもう…
保険、ニーサについて悩んでいます! 産後息子の教育費を何で貯めようと悩んだ結果、ほけんの窓口でおすすめされた損保ひまわり生命の変額保険で毎月貯めることにしました。 また同時に夫婦の老後資金もお互い約1.5万ず…
お金・保険人気の質問ランキング
h
振り込みというか共済会から出産金が支給されるんですがいくらくらいなのかなと。☺️
h
共済会と会社と別で貰えるものなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
出産金とは附加金のことですか?
h
出産祝金です
はじめてのママリ🔰
私も共済ですが、出産金という名称の物はなかったです。
育児休業手当金と附加金と出産費の42万は共済から振り込まれました。
h
場所によって違うんですかね。
はじめてのママリ🔰
違うと思います🤔3人とも同じ所なので私はなかったです💦ただカタログから選ぶお祝いの品はありました。組合や職場からはお祝い金がありましたが共済からは無かったです。