※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さまの発達について心配されていますね。まだ個人差がありますが、練習方法としてはうつ伏せでおもちゃを使った練習がおすすめです。焦らず成長を見守りましょう。

みなさんのお子さまどのくらいでできるようになったか教えてください!

①ずり這い
②ハイハイ
③おすわり

現在生後5ヶ月です!
首すわりは3ヶ月入ってすぐ確認ができて、
寝返りも4ヶ月入って片方だけすぐできました!

ただ、もう片方の寝返りもしないし、
寝返りがえりはどちらもしません…

うつ伏せにしておもちゃをおいて練習はしてるのですが、
ずり這いする気配も全くありません、、、

5ヶ月でハイハイする子もいるって聞いて焦ってます😱

入院してて、3.4ヶ月検診が受けれなかったので
同じくらいの月齢の子と比べたこともなくて…

体重は成長曲線ギリギリで6kgないくらいです。

個人差あるのはわかってるのですが、
何か練習してたことがあれば教えていただきたいです♡

コメント

deleted user

①1番上はしませんでした。
下2人は6ヶ月くらいです。

②③3人とも8ヶ月頃です。

寝返りは3人とも5ヶ月の終わりまでしませんでしたよ!

練習は特にしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    練習しなくてもできるようになるんですね😳♡

    • 3月17日
moon

長男 ➀生後5ヶ月 ②1歳 ③生後10ヶ月
次男 ➀生後4ヶ月 ②生後6ヶ月 ③生後8ヶ月
長女 ➀生後5ヶ月 ②まだ ③生後10ヶ月
…です😊
長女が寝返り返りできたのは生後9ヶ月でした🖐寝返りが生後4ヶ月だったのでそこからかなり時間かかりました😂

  • moon

    moon

    ちなみに、3人とも床にリモコンやペットボトルなど置いてるとずり這いするようになりました😅
    おもちゃでは寄っていかず…おもちゃ以外が赤ちゃん好きなようです🤣

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    うちの子も寝返りがえりまで時間かかるタイプかもしれません。
    おもちゃ以外がいいんですね😳
    やってみます♡

    • 3月17日
くまこ

①まだまだです!支援センターで会ったママさんにはうちの子は9ヶ月くらいだったーと言ってました。

②こちらもまだです!

③6ヶ月半くらいです。座らせて、何秒か保てるのは6ヶ月くらいにできてましたが7ヶ月すぎた最近、安定して長い時間座ってられるようになりました。コテンと転がることもまだありますけどね。

うちの子寝返りも6ヶ月入ったくらいでようやく成功したので全然遅くないと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    あんまり焦りすぎないようにしようと思います😖♡
    私も支援センターデビューしてみようかな…

    • 3月17日
ママリさん

①8ヶ月の終わり
②9ヶ月の終わり
③8ヶ月の終わり

寝返りは4ヶ月でしたが、娘も片方だけで寝返り返りも片方だけでした!ずり這いまで道のりが長かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    うちの子寝返りがえりもずり這いもやる気が全くなくて😭
    道のり長そうです…笑

    • 3月17日
🐰

3ヶ月で寝返りした長女は、
①5ヶ月 ②してない ③6ヶ月
結局ハイハイしないまま立って歩きました😂

次女は6ヶ月まで寝返りしなかったので発達ゆっくりなのかと思ってたら
①7ヶ月 ②8ヶ月 ③8ヶ月
その後も9ヶ月でつかまり立ち→10ヶ月つたい歩き→11ヶ月ひとり歩き
って感じで急に本気出してきました笑

まだまだ全然焦る時期じゃないと思うので心配しなくて大丈夫ですよ!
練習はうちも同じように、届きそうで届かない場所におもちゃとかリモコンを置いたりしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ハイハイしなくても歩けるようになるんですね😳♡
    次女ちゃんすごいです👏
    そーゆーパターンもあるって知れて安心しました!
    あんまり焦らないようにしようと思います!

    • 3月17日
姉妹のまま

長女はずり這い、お座り10ヶ月、ハイハイ1歳0ヶ月でした💦
次女はどれもまだですが、全く心配していません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    こちらの回答もみなさまそれぞれなので、ほんとに個人差あるってわかりました♡
    私も焦らず今をかわいがろうと思います☺️

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

長女①6ヶ月②8ヶ月頃③9ヶ月
次女①4ヶ月半②今ちょうど腰が上がりそうかな?③まだ

次女がかなりハイペースに成長してて…焦ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    すごいですね😳💕
    お姉ちゃんの姿をみてるからなんですかね??

    • 3月17日
deleted user

長女①7ヶ月②7ヶ月③6ヶ月
次女①×②6ヶ月③6ヶ月

でした!
次女はずり這いせずハイハイもほぼしなくて、すぐ伝い歩きしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ずり這いもハイハイもしないで歩けるようになったのすごいですね♡

    • 3月17日
やま

ずり這い 5ヶ月
ハイハイ 6ヶ月
おすわり 5ヶ月

特に練習はしてません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    練習しなくてもそんなに早くできるようになったんですね♡
    あまりスパルタにならないようにしようと思います☺️

    • 3月17日
ryk

1人目①しませんでし。②6ヶ月③8ヶ月くらいだった気が🤔
2人目①同じくしてないです。
②7ヶ月③6ヶ月お座りが先でした!つかまり立ちも同じでした!!

現在5ヶ月と12日
ずり這いもハイハイもしないです☺️動き出しそうにお尻を高くして頭で少し進む感じはありますが腕が全くやる気無しで怒ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    私の子は進む感じも何もないです…
    うつ伏せで首おろして休憩します🤣
    気長に成長を待とうと思います♡

    • 3月17日
deleted user

寝返りは3ヶ月でしましたが、
首すわりは4ヶ月に入ってからでした!
同じように、曲線ギリギリ、片側にしか寝返りしません😅寝返り返りは、最近片方にだけするようになりました‼︎

①②③まだです!
ずり這いは後ろに少し進んだり、回転はするようになりました!

上の子のは正直覚えてません😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    曲線ギリギリ仲間うれしいです😭💕
    後ろに進んだり回転するんですねっ!
    それもまだなので、できるようになるといいです!

    • 3月17日
ミルクティ👩‍🍼

①息子→8ヶ月。
それまでは後ろに下がっていました😂
長女→7ヶ月。

②息子→9ヶ月。
長女→8ヶ月。

③息子→1人で座るようになったのは9ヶ月。
7ヶ月の終わりに座らせれば支えなしで座れたので、腰は座っていたと思います😅
長女→7ヶ月。
6ヶ月の終わりから1人で座るようになりましたが、手を前についたり前のめりでした😭
ちゃんと座れるようになったのが7ヶ月過ぎてからです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    私の子は背もたれがあるソファに座らせてもぐらつきます、手をついたりもまだしないので、とうぶん先です😫
    ゆったり構えようと思います♡

    • 3月17日